• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

膀胱がんにおける尿中腫瘍マーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍診断学
研究機関順天堂大学

研究代表者

高 ひかり  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60338374)

研究分担者 藤村 務  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70245778)
連携研究者 斎藤 誠一  琉球大学, 医学部, 教授 (80235043)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード尿中腫瘍マーカー / 糖タンパク質 / ウエスタンブロット / ELISA / 膀胱がん / 糖タンパク質抗体
研究成果の概要

バイオマーカーの探索において、患者への負担が少ないという利点から血清又は尿が試料として多く用いられる。膀胱がんの最も効果的なバイオマーカーとしてNMP22があるが、偽陽性の割合が高い。そこで、膀胱がんの早期発見のためにがん患者からの尿を使用し、NMP22を補完する新しい診断バイオマーカーの探索を行った。その結果、がん患者の尿中にSNAレクチンと強く反応する75kDa(糖タンパク質X)と50kDa(糖タンパク質Y)のタンパク質が同定できた。さらに、SNAレクチンとの反応の強さは腫瘍の悪性度と相関があり、糖タンパク質XおよびYの糖鎖がNMP22を補完する新規バイオマーカーとしての可能性を見つけた。

自由記述の分野

質量分析によるタンパク質翻訳後修飾解析

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi