研究課題/領域番号 |
25430142
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
江角 真理子 日本大学, 医学部, 准教授 (10147019)
|
研究分担者 |
杉谷 雅彦 日本大学, 医学部, 教授 (40187654)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | レーザーマイクロダイセク ション / プロテオミクス / 微小環境 / 再発肝癌 / ゲノミクス / 次世代シーケンサー / ホルマリン固定パラフィン包埋切片 |
研究実績の概要 |
がんは、いきなり正常細胞ががん細胞になる訳ではない。多段階の変化を経てがんに至る。しかもその変化は、周囲の微小環境に依存する。本研究では細胞ががん細胞に至る変化と周囲の環境変化との両局面から、がん進展過程を分子レベルで捉えた。 1 レーザーマイクロダイセクション・プロテオミクス 再発しやすい肝細胞癌およびその非癌部に、発現亢進する再発マーカータンパク質を見つけた。前者は癌巣辺縁、特に線維形成部位に接して強発現する特徴があった。後者は門脈域の浸潤炎症細胞に強発現することがわかった。線維化や炎症の質や強さといった微小環境が、がんの転移や発生しやすさに関連することが示唆された。C型肝炎ウイルス陽性肝細胞癌の非癌部ウイルス量と関連するプロテオミクスも実施し、ウイルス産生と分泌を制御するタンパク質を見出した。 2 レーザーマイクロダイセクション・ゲノミクス (1)病理診断標本から抽出したDNAで、次世代シーケンサー解析が可能であることとその限界を明らかにした。さらに変異を検証する変異定量法を確立し、固定包埋による人工変異はないことを明らかにした。(2)癌の転移ゲノム解析について、多臓器転移を示した剖検症例病理標本を用いて実施した。臓器別進展クローンの多様性とその分子進化から、転移クローンの発生と転移順位を推測することができた。(3)同一症例の無病変組織、非癌部組織、境界病変組織、癌の進展度別組織を採取し、変異検討を行った。乳癌、舌癌、肝細胞癌についていずれも癌の多様性が示され、発生および進展経路が推測できた。異形成病変にも変異が検出され、癌の前駆状態であることが明らかとなった。(4)肝癌発症モデル動物の病態進展度の異なる組織DNAから、全ゲノム解析を実施した。肝細胞癌では4遺伝子の変異が明らかとなり、肺転移腫瘍も含めた複数の肝細胞癌での変異頻度から、癌ゲノムの多様性が明らかとなった。
|