• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

薬物療法により病状進行となる高悪性度乳癌の予測に役立つ分子マーカーの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25430144
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

津田 均  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病態病理学, 教授 (70217321)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード乳癌 / 化学療法抵抗性 / トリプルネガティブ乳癌 / 上皮間葉移行 / 術前化学療法 / 臨床的病状進行
研究実績の概要

トリプルネガティブ乳癌(triple-negative breast cancer, TNBC; エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2の発現がいずれも陰性の乳癌)の中でanthracycline-based regimen→taxaneによる術前化学療法により臨床的病状進行(clinically progressive disease, cPD)となった例22例を対象に病理組織学的および分子レベルでの特徴を検討し、その結果を解析した。対照群は術前化学療法を行わずに手術療法が行われたTNBC80例である。これらの症例につき組織所見と12種類の分子についての免疫組織化学的検討を施行した。対照群と比べてcPD群でより高頻度であった組織学的因子は化生を伴う癌と細胞増殖指標(核分裂像数10高倍視野あたり40個以上、或はKi-67陽性細胞率50%以上)であり、免疫組織化学的因子はcytokeratin 5/6(CK5/6), 細胞質HMGB1, ZEB1, TWIST NB, vimentin, 核Snail-2、アンドロゲン受容体(AR)陰性であった。EGFR, BRCA1, Eカドヘリンは両群で陽性率に差がなかった。cPD群、対照群を合わせた102例につき、これらの因子の間でクラスター解析を実施し、ヒートマップを作成した。その結果、TNBCは、1. 極めて高い細胞増殖指標、2. 上皮間葉移行指標(vimentin, ZEB1, TWIST NB)、3. basal-like マーカー(CK5/6)、4. AR(陰性)、の発現状況の組み合わせから7群に分類され、cPD群がその中の3群に高頻度で含まれるとともに、それらの3群は化生癌の頻度が高く、アポクリン癌の頻度が低く予後が不良であった。上記のマーカーの組み合わせがcPD群と相関した。本研究成果はCancer Science誌に受理された。今後、cPDとなる群をあらかじめ予測できるかどうかについて検討を行っていきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic significance of progesterone receptor expression in estrogen-receptor positive, HER2-negative, node-negative invasive breast cancer with a low Ki-67 labeling index2017

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ono, Hitoshi Tsuda, Masayuki Yoshida, Chikako Shimizu, Takayuki Kinoshita, Kenji Tamura
    • 雑誌名

      Clin Breast Cancer

      巻: 17 ページ: 41-47

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clbc.2016.06.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic and predictive values of PD-1 and PD-L1 expression among patients who received neoadjuvant chemotherapy in early breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kitano, Makiko Ono, Masayuki Yoshida, Emi Noguchi, Akihiko Shimomura, Tatsunori Shimoi, Mayu Yonokawa, Kan Yonemori, Chikako Shimizu, Takayuki Kinoshita, Yasuhiro Fujiwara, Hitoshi Tsuda, Kenji Tamura
    • 雑誌名

      ESMO Open

      巻: 2 ページ: e000150

    • DOI

      doi:10.1136/esmoopen-2016-000150

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histopathological and immunohistochemical characteristics of triple-negative breast cancers that showed clinically progressive disease during neoadjuvant chemotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanabe, Hitoshi Tsuda, Masayuki Yoshida, Harukaze Yamamoto, Makoto Kodaira, Mayu Yunokawa, Kan Yonemori, Chikako Shimizu, Seiichiro Yamamoto, Takayuki Kinoshita, Yasuhiro Fujiwara, Kenji Tamura
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1111/cas.13274

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic impact of discordance in hormone receptor status between primary and recurrent sites in the patients with recurrent breast cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Shiino, Takayuki Kinoshita, Masayuki Yoshida, Kenjiro Jimbo, Sota Asaga, Shin Takayama, Hitoshi Tsuda
    • 雑誌名

      Clin Breast Cancer

      巻: 16 ページ: e133-e140

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clbc.2016.05.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Immune system pathway activation for prediction of the response to neoadjuvant chemotherapy in triple-negative breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sawada, Riet Hilhorst, Savithri Rangarajan, Masayuki Yoshida, Kenji Tamura, Rinie van Beuningen, Rob Ruijtenbeek, Hitoshi Tsuda, Fumiaki Koizumi
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2017
    • 発表場所
      Washington D. C., U. S. A.
    • 年月日
      2017-04-01 – 2017-04-05
    • 国際学会
  • [図書] 乳癌診療のための分子病理エッセンシャル2016

    • 著者名/発表者名
      津田 均、田村研治、木下貴之
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi