• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

独自ベクター技術による癌幹細胞標的・同定と革新的治療の技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

伊地知 暢広  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (80380624)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード腫瘍溶解性ウイルス / がん遺伝子治療 / 癌幹細胞 / アデノウイルス
研究成果の概要

本研究は、以前独自開発した特定細胞系譜を同定単離可能な「ACT-SC法」を応用し、がんの難治性や再発と密接に関係する特異的プロモーターを指標とした、がん幹細胞の標的・同定と革新的な癌治療技術の開発を目的とした。まず、種々の遺伝子プロモーター制御下にCre酵素を発現する発現調節アデノウイルスと、Cre酵素依存的にEGFPを発現するレポーターアデノウイルスを構築した。次に、これらウイルスベクターを共感染したグリオブラストーマ由来細胞株の癌幹細胞分画をモデルとし、FACS解析及びSphere形成実験等を組み合わせることで癌幹細胞様性質と密接に関わるプロモーターを検討可能なスクリーニング系を確立した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi