研究課題/領域番号 |
25430156
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
堀内 大 埼玉医科大学, 医学部, 助教 (30608906)
|
研究分担者 |
小林 信春 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (10150616)
赤塚 俊隆 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30159321)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 抗腫瘍ワクチン / リポソーム / 細胞傷害性T細胞 / 改変ペプチド / TERT |
研究実績の概要 |
平成25年度はリポソーム表面結合により強力な細胞傷害性T細胞(CTL)応答を惹起可能なHLA-A2拘束性のTERT由来エピトープを複数発見した。特にMHC結合部位のアミノ酸を置換してMHC結合性を高めた改変ペプチドを結合したリポソームは非常に強力なCTL応答を誘導することを見いだした。また、これらのエピトープ配列は未だ報告のない新規のアミノ酸配列であった。 平成26年度は、前年度に同定したエピトープの中でCTL反応を最も強く誘導した#14抗原に焦点をあて、マウス腫瘍移植実験を行い、ワクチン投与群は対照群と比較して有意に腫瘍増殖が抑制され生存期間が延長することを明らかにした。また、#14エピトープは、従来からのペプチド免疫法であるIFA免疫では免疫反応を惹起できず、リポソーム表面結合の状態でのみ免疫反応が誘導できることを明らかにした。 平成27年度は、HLA-A24拘束性エピトープペプチドを探索する目的で、平成25年度と同様の検討をHLA-A24遺伝子導入マウスを用いて行った。その結果、TERT由来HLA-A24拘束性新規エピトープ配列を複数同定した。 上述のリポソームワクチンはCpGをアジュバントとしたが、臨床応用を考えた場合、リポソームワクチン単剤で免疫反応を惹起できるほうがより好ましい。そこで1)NKT細胞を活性化するαガラクトシルセラミド(αGalCer)をリポソームに結合、2)HLA-A2とA24双方の複数のエピトープ配列を含む40merのロングペプチドをリポソームに結合し、1)、2)の単剤での免疫活性化能を検討した。しかし、1)、2)ともに有意な免疫反応の活性化は認められなかった。 本研究は、マウス移植腫瘍モデルを用いて、低免疫原性抗原に対して強力な免疫反応を惹起し抗腫瘍効果をもたらす新規腫瘍ワクチンを開発するための重要な基礎データを明らかにし、特許出願と論文報告を行った。また、本ワクチンの免疫誘導にはCpGの併用が必要であった。
|