• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ワールブルグ効果解消によるがん治療開発へ-がん組織バンクを活用して

研究課題

研究課題/領域番号 25430163
研究種目

基盤研究(C)

研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

佐藤 郁郎  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), ティッシュバンクセンター, センター長 (50225918)

研究分担者 田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 主任研究員 (40333645)
伊藤 しげみ  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (80600006)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード代謝 / 解糖系 / ワールブルグ効果 / PKM / スプライシング
研究概要

がん細胞に特徴的な代謝スタイル(嫌気的解糖系の構成的異常亢進:ワールブルグ効果)と密接に関連する「解糖系酵素遺伝子のスプライシング異常」の臨床的意義や分子機構解明に取り組んだ。平成25年度の成果としては;
(1) 当該研究施設がん組織バンク所収検体を対象に、ピルビン酸キナーゼM(PKM)遺伝子のスプライシング解析を行うとともに、その結果と各種臨床情報との照合・比較・相関解析を進めた。組織アレイ、組織バンクcDNA検体の解析から、非小細胞肺がんと小細胞肺がんとの間で、PKMスプライシングパターンが大きく異なることを見出した。同様の結果は、細胞株の解析でも確認できた。手術検体のマイクロアレイ解析から、上記のスプライシング制御の違いへの関与を窺わせる、スプライシング因子の発現パターン変化を見出した。培養細胞の実験で、システイン代謝に関わる酵素シスタチオニンガンマリアーゼ(CTH)が、Krasシグナルの下流で発現上昇することを見出した。そこで、肺がん手術検体において、Ras変異の有無とCTH発現との間の相関を検討したが、現在までのところ、相関はみとめられておらず、現在、より詳細な解析を行っている。
(2)PKMの酵素活性を抑制、あるいは上昇させる活性をもつ低分子化合物を、細胞株を用いて検索した。がん支援“化学療法基盤整備事業”より標準化合物ライブラリーの供与を受け、これら一群の化合物でHeLa細胞を処理した後、PKMの活性を、アロステリック活性化物質であるフルクトース1,6ビスリン酸の存在下、および非存在下で測定した。1次スクリーニングの結果、約15種のPKM活性の変化を惹起する化合物を同定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

スプライシング制御物質の探索に遅れが生じたものの、小細胞肺がんの解析で当初想定以上の成果がみとめられたため、区分「2」とする。

今後の研究の推進方策

おおむね当初計画に沿って研究を推進する。

次年度の研究費の使用計画

消耗品費が、予想よりも少額で済んだため。
研究をより円滑に推進するため、消耗品費を計画よりも増額する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Generation of knock-in mice to dissect isoform-specific roles for each splicing isoform of pyruvate kinase M in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      松本祥子、坂本良美、野村美有樹、田中遼大、盛田麻美、伊藤しげみ、椎葉健一、野村栄樹、片倉隆一、山下洋二、佐藤郁郎、渡邊利雄、島礼、田沼延公
    • 学会等名
      第36回分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131205-20131205
  • [学会発表] Pyruvate kinase type M2(PKM2)is involved in human gastric cancer development.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Shiroki,Nobuhiro Tanuma,Ikuro Sato,Nobuyuki Tanaka,Kazuo Sugamura,Kennichi Satoh
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131005-20131005
  • [学会発表] ノックインモデルを用いた、ピルビン酸キナーゼM(PKM)アイソフォームの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      坂本良美、渡邊利雄、野村美有樹、山下洋二、椎葉健一、佐藤郁郎、佐藤雅美、島礼、田沼延公
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131005-20131005

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi