• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

発生工学的手法を用いた特別天然記念物「オナガドリ」の保全

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関広島大学

研究代表者

前田 照夫  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (50144895)

連携研究者 都築 政起  広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授 (70212058)
堀内 浩幸  広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授 (80243608)
河原 秀久  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (10234105)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードオナガドリ / 精子 / 始原生殖細胞 / ES細胞 / 凍結保存
研究成果の概要

特別天然記念物「オナガドリ」の保全のために,オナガドリの精液及び始原生殖細胞の凍結保存を実施した。また,オナガドリ胚盤葉細胞を長期継代培養し,ES細胞の樹立と樹立した細胞の凍結保存を行った。その結果,オナガドリの精液及び始原生殖細胞の凍結保存に成功した。また,オナガドリ受精卵からの胚盤葉細胞の長期継代培養(20世代以上)にも成功し,ES細胞が樹立された。さらに長期継代培養したES細胞を凍結保存した結果,融解後もコロニーを再形成することが確認された。

自由記述の分野

家畜生殖学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi