研究課題
AIDによるTop1の翻訳を抑制する分子メカニズムの解明について、Top1 mRNA側からのアプローチとして、Top1 mRNA中のAgo2結合配列をPAR-CLIP法により決定した。さらに、その領域の機能を、ルシフェラーゼ法で検証した結果、同領域がAID依存的な翻訳抑制機構を媒介するものであることを証明した。また、Top1 mRNA中のAgo2結合配列をノックアウトした培養B細胞を用いて、同領域が実際にクラススイッチ組み換えに必要であることを示した。同領域に結合するmiRNAの候補をAIDにより発現が変換するmiRNAのセットから絞込み、数種類のmiRNAが実際にクラススイッチ組換えや体細胞突然変異に貢献することを示した。このように、Top1によるDNA切断にTop1 mRNA領域が重要であることを初めて確認し、さらにmiRNAが関与することを実証した。AIDによるmiRNA制御が免疫グロブリン遺伝子座の切断の端緒であるが、Top1 mRNAを標的とするmiRNAであれば、いずれであれTop1の低下からゲノム不安定性を惹起するため、この知見は発がんメカニズムの解明の上で大変重要である。また、免疫グロブリン遺伝子座の切断前後に特異的に集積する分子の解析材料として免疫グロブリン遺伝子座へのlexA配列が挿入された細胞およびlexA配列結合ドメインタンパク質の発現などの細胞工学的段階が終了し、今後回収される複合体からTop1と協調して働く因子が分離されることが期待される。
2: おおむね順調に進展している
Top1 mRNA中のAgo2結合配列を絞り込み、さらにその配列の機能を異なる2種類の方法で検証しクラススイッチにおける重要性を実証した。また、AIDによるDNA切断部位に特異的な複合体の分離の予備実験に成功し、現在検証データを集積しているため、AIDがmiRNAを用いてTop1を制御する分子メカニズムに確実に迫りつつある。
Top1 mRNAに実際に結合しているmiRNAを決定するためには、Top1 mRNAへの分離用tag挿入とRNA ligaseを用いる新しい手法が必要であり、使用する細胞の開発を行っている。AIDにより制御されTop1の減少を誘導するmiRNAが決まれば、AIDによるRNA編集が示される可能性が高い。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)
PNAS USA
巻: 111 ページ: 17242-17247
doi: 10.1073/pnas.1420221111
巻: 111 ページ: 2253-2258
doi:10.1073/pnas.1324057111
Int Immunol
巻: 26 ページ: 397-406
doi:10.1093/intimm/dxu040