• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ポリADPリボシル化酵素PARPによる熱ショック因子HSF1の転写制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 25440010
研究機関山口大学

研究代表者

藤本 充章  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80359900)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードHSF1 / PARP / 転写 / ポリADPリボシル化
研究実績の概要

細胞が高温に曝されると、プロテオスタシス容量の調整を担っている熱ショック蛋白質等の発現が誘導される。この応答は熱ショック応答と呼ばれ、熱ショック因子(HSF)によって転写制御されている。しかしながら、熱ショックによるHSF1の活性化やクロマチン構造の調製などの一連の転写調節機構については未解明な部分が多い。今回、新たにHSF1結合蛋白質としてポリADPリボシル化酵素(PARP)を同定し、その機能解析を行った。
高等動物ではPARPは17種類も存在し、ヒストンや転写因子をポリADPリボシル化して転写制御を行っている。新たに、HSF1が、PARP1およびPARP13と複合体を形成すること、ストレスを受けていない細胞内でそれらをHSP70プロモーターへ引き寄せることを見いだした。熱ストレスにより、プロモーターへ結合するHSF1は顕著に増加する。一方、PARP1とPARP13はHSF1と解離し、PARP1のみが下流のHSP70遺伝子領域へと移動した。あらかじめPARP1をプロモーター上に留めることができない条件下では、熱ストレスを与えてもPARP1はHSP70遺伝子領域へ引き寄せられなかった。また、PARP1とPARP13の解離はポリADPリボシル化で制御されており、この修飾が熱ストレス後のHSP70遺伝子領域への移動とそのクロマチン構造の弛緩に必要であった。さらに、非ストレス条件下での三者複合体の存在は、HSP70プロモーターのヒストンH2Aバリアント量を一定に保つために必要であった。以上の結果は、HSF1があらかじめPARPとの相互作用を介してHSP70プロモーターのクロマチンの構成要素を調節することで、ストレス時の急速なクロマチン構造変化と転写誘導を可能にしていることを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書に記載した研究計画の通りに研究が遂行している。

今後の研究の推進方策

これまでの報告で、HSF1やポリADPリボシル化修復に携わるPARP群はがんの発生などに関与する。HSF1はノックダウンで乳がん細胞(MCF-7)やヒトメラノーマ細胞(HMV-1, MeWo)の細胞増殖が低下することが知られている。今後は、HSF1-PARP複合体が癌の形成にどのように関わっているかを明らかにしていく。
方法としては、MCF-7, HMV-1及びHeLa細胞をHSF1のノックダウンを行い、野生型HSF1あるいはHSF1-PARP相互作用を断ち切るHSF1点変異体を導入し、細胞増殖を増殖曲線で調べる。また、HSF1欠損マウス線維芽細胞に野生型HSF1や上記のHSF1変異体を導入し、RAS によるトランスフォーメション能の違いを調べる。さらに、同様の方法で処理したMCF-7あるいはHMV-1細胞をヌードマウスの皮下に移植し、腫瘍の形成変化をサイズや組織染色(H&E染色、増殖マーカーのPCNA染色など)で調べる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of the Heat Shock Factor Complex in Mammalian HSP70 Promoter2015

    • 著者名/発表者名
      MitsuakiFujimoto, Ryosuke Takii, Naoki Hayashida, Akira Nakai.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1292 ページ: 53-65

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2522-3_4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial SSBP1 protects cells from proteotoxic stresses by potentiating stress-induced HSF1 transcriptional activity2015

    • 著者名/発表者名
      Ke Tan, Mitsuaki Fujimoto, Ryosuke Takii, Eiichi Takaki, Naoki Hayashida, Akira Nakai.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 ページ: 6580

    • DOI

      10.1038/ncomms7580

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heat shock factor 1 is required for migration and invasion of human melanoma in vitro and in vivo2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Nakamura, Mitsuaki Fujimoto, sonoko Fukushima, Akiko Nakamura, naoki Hayashida, Ryosuke Takii, Eiichi Takaki, Akira Nakai, Masahiko Muto.
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 354 ページ: 329-335

    • DOI

      doi: 10.1016/j.canlet.2014.08.029

    • 査読あり
  • [学会発表] HSF1-PARP相互作用がHSP70遺伝子座のクロマチン構成を調節する2014

    • 著者名/発表者名
      藤本 充章
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館( 京都府)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [備考] 山口大学大学院医学系研究科医化学分野

    • URL

      http://ds22.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~seika2/index-3.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi