• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

タンパク質シェル構造体エンカプスリンの構造形成原理の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25440015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

野口 恵一  東京農工大学, 学術研究支援総合センター, 准教授 (00251588)

連携研究者 養王田 正文  東京農工大学, 大学院工学研究院, 教授 (50250105)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ構造体 / X線回折 / 結晶構造 / ナノ粒子 / タンパク質シェル構造体 / ウィルス様粒子 / 認識配列
研究成果の概要

Rhodococcus erythropolis N771由来エンカプスリンを対象に、ナノ構造体の構造形成、および、構造体内部へのタンパク質取込機構に関して基礎的知見を得ることを目的に研究を行った。エンカプスリン遺伝子の上流にコードされているペルオキシダーゼのC末端部の37アミノ酸残基を緑色蛍光タンパク質やルシフェラーゼのC末端に付加することにより、これら外来タンパク質をエンカプスリンに内包させることに成功した。また、立体構造解析に適したエンカプスリン単結晶を得ることに成功し、放射光を用いて分解能3.3Åの回折データを収集した。データ解析により、60量体構造の形成を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi