研究課題
好中球は、ヒトの白血球の半数以上を占める重要な免疫細胞であり、その主な役割は、体内に侵入してきた病原体へ向かい、病原体を貪食し、活性酸素によって殺菌し、体内から病原体を排除することである。これらは、いずれも巧みに制御されているが、なかでも活性酸素は、生体組織に傷害を与え、炎症を引き起こし、生体に大きなダメージを与えることから、その産生は必要な場所のみで行われるように厳密に制御されている。この活性酸素産生のメカニズムが解明されれば、その産生を制御し、炎症をコントロールすることも可能になることから、その解明が待ち望まれる。しかし、そのメカニズムについては、未だ多くの謎が残されている。これまでに、申請者らは、膜輸送に関わる低分子量Gタンパク質ADP-ribosylation factor (ARF)のGuanine nucleotide exchange factor (GEF) とGTPase-activating protein (GAP) が、好中球の活性酸素の産生と遊走のいずれにも深く関わっていることを明らかにしている。そこで、好中球の活性酸素産生のメカニズムを解明し、活性酸素の産生をコントロールする手掛かりを得るために、本研究では、特にARFに注目し、好中球の活性酸素産生と遊走におけるARFの機能を明らかにする。今年度は、これまでの解析の結果に基づき、詳細に解析した。その結果、N-formyl-Met-Leu-Phe (fMLP)刺激によって、複数のARFのアイソフォームが活性化すること。そのうちの1つのアイソフォームが、細胞骨格の制御に関与するタンパク質が共局在すること。さらに、そのアイソフォームが、その細胞骨格の制御に関与するタンパク質の局在に関与していることが明らかになった。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Br. J. Pharmacol
巻: 173 ページ: 1018-1032
10.1002/asia.201501347.
PLoS One
巻: 11 ページ: e0152549
10.1371/journal.pone.0152549.
Biol. Pharm. Bull.
巻: 39 ページ: 未定