• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

広帯域共鳴X線溶液散乱法の開発によるタンパク質・生体膜の機能構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25440063
研究種目

基盤研究(C)

研究機関群馬大学

研究代表者

平井 光博  群馬大学, 理工学研究院, 教授 (00189820)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードタンパク質 / 折畳み / 共鳴X線散乱 / 吸収端 / 広角散乱 / 溶液 / 生体膜 / 複合体
研究概要

本研究は,放射光源の特徴である波長可変性を最大限利用した共鳴(異常)X線散乱により,溶液中でのタンパク質・生体膜の全階層構造と特定の部位(それらに内包される重元素,硫黄,リンなどの軽元素)の距離相関の同時測定を目指した広帯域共鳴X線溶液散乱観測法の確立を目指して実施されている。生体反応の分子機構の解明には,溶液中の機能状態でのタンパク質や生体膜の構造情報を得ることが重要である。一方,放射光X線溶液散乱法は,様々な環境条件下に於ける“その場”観測が可能なため,多くの研究に利用されているが,分子外形などの低分解能の評価に用いられることが多く,局所構造の解析には殆ど用いられていない。また,X線共鳴散乱を利用すると,特定の元素の散乱能を大きく変化させることが可能である。
25年度は,モデルタンパク質としてS-S結合をHg置換したリゾチームを用いて,その熱変性過程におけるの共鳴散乱実験を,高輝度光科学研究センターSPring-8のBL40B2X線散乱装置を用いて2度実施した。各温度におけるX線散乱データを,Hg原子のL3吸収端近傍(硬X線領域)で入射X線のエネルギー(波長)をパラメータとして観測した。のべ1000データを取得し,解析した結果,昇温に伴う内部構造の変化を選択的に議論可能であることが判明した。結果の一部は現在投稿準備中である。また,高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設BL11C装置を用いて,軟X線領域の共鳴X線散乱の予備的な実験を生体脂質膜を対象として,リン原子の吸収端を利用して実施し,この手法の有効性を確認,論文として公表できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は,本研究が目指す新たな構造解析手法の妥当性を検討するために,モデル系として,人工的に作成した重原子ラベルタンパク質を利用した。X線吸収端を利用した構造解析には,十分な統計精度のデータを得ることが重要であると同時に,X線によるダメージを回避することが必要である。そのためには,各露光時間の短縮と繰り返し測定と積算による統計の向上が必要であることは分かった。また,25年度に試作した試料セルの改良の必要があることが判明した。今年度,改良をし,測定を行う。

今後の研究の推進方策

本研究最終的な目的は,天然状態のタンパク質や生体膜,それらの複合体の内部構造を解析する新たな手法の開発である。本年度は,硬X線領域の利用に有効な高輝度光科学研究センターBL40B2X線散乱装置の他に,本年度から利用可能となる予定である高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設BL15に設置された新たなX線散乱装置を用いて,軟X線領域の共鳴X線散乱実験を本格的に行う。従って,ターゲットしては,金属タンパク質に加え,タンパク質中のS-S結合および脂質膜のリン原子を対象とする。それらの位置情報を吸収端近傍の散乱データの差分から選択的に抽出することを試みる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Normalization of grazing-incidence small angle scattering of phospholipid alloy systems at the K absorption edge of phosphorous: A standard sample approach2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuda, Takayoshi Yamamoto, Kohki Takeshita, Mitsuhiro Hirai, Kazunobu Senoo, Hiroki Ogawa, and Yoshinori Kitajima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 ページ: 1-5

    • DOI

      doi:10.7567/JJAP.53.05FH02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational characterization of a protein complex involving intrinsically disordered protein by small-angle neutron scattering using the inverse contrast matching method: a case study of interaction between a-synuclein and PbaB tetramer as a model chaperone2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Sugiyama, Hirokazu Yagi, Takumi Yamaguchi, Kentaro Kumoi, Mitsuhiro Hirai, Yojiro Oba, Nobuhiro Sato, Lionel Porcar, Anne Martele and Koichi Kato
    • 雑誌名

      J. Appl. Cryst.

      巻: 47 ページ: 430-435

    • DOI

      doi:10.1107/S1600576713033475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of liposome encapsulating proteins characterized by X-ray scattering and shell-modeling2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hirai, Ryota Kimura, Kazuki Takeuchi, Yoshihiko Hagiwara, Rika Kawai-Hirai, Noboru Ohta, Noriyuki Igarashi and Nobutaka Shimuzu
    • 雑誌名

      J. Synchrotron Rad.

      巻: 20 ページ: 869-874

    • DOI

      doi:10.1107/S0909049513020827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change of dynamics of raft-model membrane induced by amyloid-β protein binding2013

    • 著者名/発表者名
      Mitushiro Hirai, Ryota Kimura, Kazuki Takeuchi, Masaaki Sugiyama, Kouji Kasahara, Noboru Ohta, Bela Farago, Andreas Stadler, and Giuseppe Zaccai
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. E

      巻: 74 ページ: 1-10

    • DOI

      DOI 10.1140/epje/i2013-13074-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Structures of liposome encapsulating proteins under the osmotic pressure2013

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kimura, Mitsuhiro Hirai
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Change of Dynamics of Raft-Model Membrane Induced by Amyloid-β Protein Binding2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hirai, Ryota Kimura, Kazuki Takeuchi, Moboru Ohta, Bela Farago, Stadler Stadler, Giuseppe Zaccai
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Crowding effect on thermal transition of proteins clarified by SR-WAXS2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Takeuchi, Mitsuhiro Hirai
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Effect of crowded co-solutes on protein structure2013

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi, M. Hirai, N. Ohta, N. Shimuzu, and N. Igarashi
    • 学会等名
      4th International Symposium on Diffraction Structural Biology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20130525-20130526
  • [学会発表] Structure and thermal stability of liposome entrapping proteins2013

    • 著者名/発表者名
      R. Kimura, M. Hirai, N. Ohta, N. Igarashi, and N. Shimuzu
    • 学会等名
      4th International Symposium on Diffraction Structural Biology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20130525-20130526

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi