• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

酸化的リン酸化-活性酸素の同時可視化及びミトコンドリアの自己組織化機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25440068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

柄谷 肇  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (10169659)

連携研究者 尾山 廣  摂南大学, 理工学部, 教授 (50221700)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード生物発光 / 発光細菌 / 大腸菌 / ミトコンドリア / 酸化的リン酸化 / 活性酸素種 / ルシフェラーゼ / 蛍光タンパク質
研究成果の概要

研究成果は以下のように要約される:(i) 発光細菌由来蛍光タンパク質(Y1-Yellow及びY1-Blue)の蛍光能を調べた結果、ミトコンドリアシグナル配列が蛍光特性に影響しないことを示した。(ii)発光細菌ルシフェラーゼコード遺伝子及びホタルルシフェラーゼコード遺伝子大腸菌発現系の改善を進めると共にそれらを融合した。(iii) 過酸化水素に対して感受性を有する生物発光及び蛍光関連遺伝子を構築し大腸菌発現系を構築すると共に過酸化水素の生細胞可視化に有用であることを示した。(iv) 形質転換発光大腸菌コロニーの発光を詳しく調べ、細胞集団における呼吸活性の可視化に生物発光が有効であることを示した。

自由記述の分野

生物分子科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi