• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

核骨格による筋肉組織構造形成・維持の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25440081
研究機関新潟大学

研究代表者

古川 和広  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40229109)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードラミン
研究実績の概要

Aタイプラミン遺伝子の変異により、ヒトではエメリ・ドレフュス型や肢帯型などの筋ジストロフィーと呼ばれる遺伝病が発症する。しかし、その機構はまったくわかっていない。昨年度の研究からショウジョウバエでAタイプラミンをノックアウトすると健細胞の構造安定化に必要であるSpectraplakinと呼ばれる細胞骨格に属するShortstopタンパク質の構造は異常になるが、核内の骨格であるAタイプラミンと細胞骨格を繋ぐ従来の既知のLINC複合体はShortstopと相互作用していないことを遺伝学的および細胞化学的に明らかにしてきた。本年度はShortstop組換え遺伝子を用い、野生型および変異型Shortstopの細胞内での重合動態を詳細に解析した。野生型Shortstopの発現を誘導して経過時間的に動態を解析した結果、shortstopは発現の初期に核膜周辺に出現した後に細胞質へ重合していくことがわかった。さらに欠失型のShortstop変異体シリーズを用い同様に解析したところ、Rod領域を欠失したShortstopは核膜周辺への局在がみられず、Rod領域が核膜との相互作用に重要であることを明らかにした。現在Rodのどの領域が必要であるかを明らかにするため解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

野生型および変異型Shortstopタンパク質のin vivoでの重合の詳細な解析は順調である。またAタイプラミンの欠失型変異体およびドメインシャッフリング型変異体の作製は順調に進行している。

今後の研究の推進方策

Shortstopの核膜相互作用ドメインの決定、およびAタイプラミンの健細胞機能に必須なドメインの決定を行い、ShortstopとAタイプラミンを繋げる実体因子の解明にせまる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Dynamics of WD-repeat containing proteins in SSU processome components.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada K, Sato M, Araki N, Kumeta M, Hirai Y, Takeyasu K, Furukawa K, Horigome T.
    • 雑誌名

      Biochem Cell Biol

      巻: 92 ページ: 191-199

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] In vivo properties of lamins in chromatin-binding and nuclear lamina assembling.2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Uchino, Shin Sugiyama, Yoshiro Chuman, Kazuhiro Furukawa
    • 学会等名
      「グリーンケミストリー第5回研究シンポジウム」
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] In vivo properties of lamins in chromatin-binding and nuclear lamina assembling.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Uchino, Shin Sugiyama, Yoshiro Chuman, Kazuhiro Furukawa
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Study of functions of A- and B-type lamins in Drosophila eye development.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanae Ta, Ryo Uchino, Yoshiro Chuman, Shin Sugiyama, Kazuhiro Furukawa
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Analysis of A-type lamin functions in heart formation in Drosophila.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Oguma, Ryo Uchino, Yoshiro Chuman, Shin Sugiyama, Kazuhiro Furukawa
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi