研究課題/領域番号 |
25440086
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
建部 恒 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (00596819)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | TOR |
研究実績の概要 |
平成27年度は以下のような解析を行った。 我々は分裂酵母を材料とした研究から以前に、TORキナーゼ複合体TORC2の活性化因子としてRab低分子量Gタンパク質Ryh1(ヒトRab6相同タンパク質)を同定している(Tatebe et al., 2010)。GTPと結合した活性型Ryh1は直接相互作用を通じてTORC2を活性化し、GDPと結合した不活性型Ryh1はTORC2活性を促進することはない。Ryh1活性は細胞外環境のグルコースに応答しており、グルコースを豊富に含む培地で培養した分裂酵母細胞ではGTP結合活性型Ryh1が高レベルに存在しTORC2活性も高い。一方、培地中のグルコースを枯渇させるとGTP結合活性型Ryh1レベルが急速に低下すると共にTORC2活性も低下する。しかしながら、グルコース枯渇条件下で活性化するRyh1とは異なる未知の因子により、グルコース枯渇条件下であっても分裂酵母TORC2は再度の活性化を示す事が明らかとなってきた(Hatano et al., 2015, DOI:10.1080/15384101.2014.1000215)。 そこで、当該年度は、Ryh1制御因子群の同定、解明を試みると共に、Ryh1とは異なる新奇TORC2活性化因子の遺伝学的探索に着手することにした。分裂酵母TORC2の恒常機能欠損変異体を用いた遺伝学的探索からは、多コピーでTORC2欠損表現型を相補する分裂酵母ゲノムクローンが複数単離され、これらの中に新奇TORC2活性化因子をコードする遺伝子が含まれるのかどうかを解析中である。また、さらなる遺伝学的探索のためTORC2部分欠損変異体の創出も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
分裂酵母でのTORC2活性制御機構について当該研究課題で当初に提案した題目を検討し一定の成果を得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
当初には予想していなかった新奇TORC2制御機構の存在が明らかとなってきたためその解明に着手した。今後はRyh1制御因子群の同定、解明をさらに目指すと共に、新奇TORC2制御機構に関わる因子の探索を行いその実態の解明に努める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究計画遂行中に、研究計画提案当初には想定していなかった未知の新奇TORC2活性制御機構の存在が浮かび上がってきた。本研究で解明を目指すグルコース応答TORC2活性制御の分子機構の全貌の理解には、この新奇制御機構の実態解明が欠かせないと考えられる。そこで当該研究計画を発展させ新奇制御機構に関与する因子の遺伝学的探索を加えて行うこととしたが、小スケールでの探索条件の検討をまず行ったため、当初計上していた一部消耗品の費用負担が発生しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度には計上分を全て使用して、Ryh1制御因子群の同定、解明と共に新奇TORC2制御機構に関わる因子の遺伝学的探索を本格的に行う予定である。
|