• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

大脳皮質形成期における脳室下帯ニューロン移動の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25440114
研究種目

基盤研究(C)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

廣田 ゆき  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00453548)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳室下帯 / ニューロン移動 / ApoER2 / リーリン
研究概要

これまでの研究により、胎生期脳の脳室下帯にリーリン受容体ApoER2が強く発現し、そのノックダウンによりニューロン移動が異常になることを明らかにした。一方、ApoER2ノックアウトマウスでは皮質層構造が部分的に異常になることが報告されているが、脳室下帯における影響は未だ報告がない。ApoER2 KOマウスにおける脳室下帯内でのニューロン移動への影響を調べるために、子宮内電気穿孔法により、胎生14日の脳室帯で誕生したニューロンを標識し、多極性ニューロンが蓄積するタイミングである48時間後に固定、細胞分布を解析した。その結果、ノックダウンと異なり細胞標識後48時間では細胞分布および神経突起形成に異常が認められなかった。この結果から別のリーリン受容帯であるVLDLRがApoER2の機能を補償している可能性が考えられた。
リーリンシグナルの下流で制御される因子として最近、細胞接着分子N-カドヘリンおよびインテグリンα5β1の関与が報告された。多極性ニューロン移動においてApoER2の機能にこれらが関与するかを検討するために、ApoER2ノックダウンと同時にN-カドヘリンおよびインテグリンα5β1の強制発現を行った。その結果、N-カドヘリン強制発現によりApoER2ノックダウンの表現系が一部レスキューされることが明らかになった。この結果は、ApoER2の脳室下帯における機能にN-カドヘリンによる細胞接着制御が関与する事を示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ApoER2ノックアウトマウスにおける脳室下帯ニューロン移動の経時的な解析は概ね予定通り進行している。また、ApoER2の作用機序としてN-カドヘリンとの関連を明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

ApoER2による脳室下帯ニューロン移動制御の分子機構としてN-カドヘリンとの関連が示唆されたことから、その制御機構の詳細を調べる予定である。発生中の脳においてはN-カドヘリンが転写レベルあるいは細胞内局在の制御を受ける事が知られている。これらの可能性を検討するために、抗体染色、ウエスタンブロット、FACSによる細胞表面蛋白質の変化を検討する。またApoER2のノックアウトにおいてVLDLRがApoER2の機能を補償している可能性を検討するために、ApoER2ノックアウトマウスにおけるVLDLRノックダウン、およびApoER2/VLDLRダブルノックアウトが及ぼす影響を検討する。

次年度の研究費の使用計画

本年度にApoER2ノックアウト、VLDLRノックアウト、ApoER2/VLDLRダブルノックアウトマウスの解析を行う予定であったが、マウス飼育施設の感染事故があり、一時的に解析を中止せざるを得なくなった。そのため、予定していた数のマウスを確保できず、遺伝子導入実験および培養実験の一部を次年度に行う事とした。そのため、それらの実験に用いる予定の遺伝子導入用試薬、培養用試薬、培養用消耗品、対照実験のための実験動物の購入を次年度に行うことした。
既にマウス飼育施設の感染事故の処理は終了し、次年度に各種遺伝子ノックアウトマウスの確保が可能の見通しとなった。よって、遺伝子導入実験および培養実験に必要な遺伝子導入用試薬、培養用試薬、培養用消耗品、対照実験のための実験動物を購入し、研究を遂行することとする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] リーリンシグナルは受容体を介して神経細胞移動を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、久保健一郎、仲嶋一範
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] Function of Reelin Signaling via its Receptor in Migrating Neurons in Developing Cerebral Cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      The 25th CDB Meeting “Cilia and Centrosomes, from Fertilization to Cancer”
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20130617-20130617
  • [学会発表] Regulation of migratory behavior of excitatory neurons by the Reelin signaling via its receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      24th Biennial International Society for Neurochemistry (ISN) Meeting
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      20130422-20130422

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi