幹細胞は、多くの動物において組織の維持や再生に中心的な役割を担っている。幹細胞の数は、その維持に必須なニッチ細胞の数により規定される。しかしながら、ニッチ細胞の形成過程やその数の制御機構については解析が遅れており、幹細胞数の決定機構は未だ不明な点が多い。本研究では、ショウジョウバエにおいて、生殖幹細胞数を規定するニッチ細胞の形成過程を生きた卵巣中で継続的に観察できる実験系を開発し、その形成過程を詳細に記載した。さらに、ニッチ細胞形成過程において、受容体型チロシンキナーゼの一つがニッチ細胞を生み出す前駆細胞で発現し、ニッチ細胞数を一定数に限定するために必須なことを明らかにした。
|