• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

RopGTPaseと表層微小管の自己組織化に着目した細胞形態形成の基本原理の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25440128
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

小田 祥久  国立遺伝学研究所, 新分野創造センター, 准教授 (30583257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードKinesin-13 / ROP GTPase
研究実績の概要

昨年度までの研究により、後生木部道管において局所的に活性化したROP11 GTPaseがスキャッフォールドタンパク質であるMIDD1を介してKinesin-13Aタンパク質を細胞膜にリクルートすること、このKinesin-13Aのタンパク質がATP依存的に表層微小管を脱重合することを明らかにしました。これまで植物体におけるkinesin-13Aの局在は不明でしたが、今回高感度のEM-CCDカメラと最新の共焦点ユニットを備えた顕微鏡をセットアップしてpKinesin-13A:GFP-Kinesin-13Aを観察したところ、局所的にROP11が活性化した壁孔に局在するところを捉えることに成功しました。興味深いことに、後生木部道管以外にも分裂組織においても発現が見られたことから、Kinesin-13Aは細胞分裂においても機能していると考えられます。一方、ROP11の活性化因子としてこれまでにROPGEF4を同定していますが、加えて他のROPGEFタンパク質も木部道管で顕著に発現していることを突き止めました。そのうちのいくつかのROPGEF遺伝子とROPGEF4を発現抑制したところ、壁孔の密度が著しく減少したことから、複数のROPGEF遺伝子が冗長的に働いている可能性が高いと考えられます。一方、ROP11の不活性化因子であるROPGAP3の過剰発現および発現抑制によっても壁孔の密度が変化したことから、ROPGEFおよびROPGAPが協調的に働くことにより、局所的なROP11の活性化の頻度を制御していると考えられます。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題ではROP GTPaseによる細胞骨格の制御を介して自己組織的な植物の形態形成機構を明らかにすることを目指しています。昨年度ではROP GTPaseの局所的な活性化を制御する仕組みに関して新知見が得られ、さらにその下流に於ける細胞骨格の制御機構に関しても新知見が得られています。新たな因子の同定にも成功している他、これらの遺伝子が木部道管以外においても機能していることが示されており、本研究課題の目標に向かって順調に進捗していると言えます。

今後の研究の推進方策

今後は同定した新規の相互作用因子の機能を変異体およびin vitroの実験系を用いて解析を進めます。Kinesin-13AおよびMIDD1, ROPGEFの多重変異体を作出することにより、木部道管のみならず植物体においてもこれらの遺伝子の機能を明らかにします。高度なイメージング技術を駆使して木部道管内外でのこれらのタンパク質の挙動を明らかにします。

次年度使用額が生じた理由

異動により実験の進行が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

来年度は本来今年度使用予定であった消耗品を購入し、実験を進める予定です。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cortical microtubule rearrangements and cell wall patterning2015

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in plant science

      巻: 6 ページ: 236-239

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.00236

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Coiled-Coil Proteins Regulate Exocyst Association with Cortical Microtubules in Xylem Cells via the Conserved Oligomeric Golgi-Complex 2 Protein.2015

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Iida, Y., Nagashima, Y., Sugiyama, Y., Fukuda, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 56 ページ: 277-286

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu197

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A bHLH Complex Activates Vascular Cell Division via Cytokinin Action in Root Apical Meristem2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi-Ito, K., Saegusa, M., Iwamoto, K., Oda, Y., Katayama, H., Kojima, M., Sakakibara, H., Fukuda, H.
    • 雑誌名

      Curr Biol

      巻: 24 ページ: 2053-2058

    • DOI

      10.1016/j.cub.2014.07.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging roles of small GTPases in secondary cell wall development.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Fukuda, H.
    • 雑誌名

      Front Plant Sci

      巻: 5 ページ: 428

    • DOI

      10.3389/fpls.2014.00428

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Secondary cell wall patterning in metaxylem vessels2015

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Nagashima, Y., Sugiyama, Y., Fukuda, H.
    • 学会等名
      ront Lines of Plant Cell Wall Research
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター、奈良市
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次細胞壁パターン形成の理解に向けた新規微小管付随タンパク質の解析2015

    • 著者名/発表者名
      杉山友希、福田裕穂、小田祥久
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京・東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 道管の二次細胞壁パターンを制御する新規ROP エフェクターの解析2015

    • 著者名/発表者名
      長島慶宜, 福田裕穂, 小田祥久
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京・東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Novel Coiled-Coil Proteins Regulate Exocyst Association with Cortical Microtubules in Xylem Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Iida, Y., Nagashima, Y., Sugiyama, Y., Fukuda, H.
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京・東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] The molecular basis of secondary cell wall patterns: Dynamic interplay of Rho GTPase and cortical cytoskeleton.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Nagashima, Y., Sugiyama, Y., Fukuda, H.
    • 学会等名
      38th Naito Conference
    • 発表場所
      札幌・シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-10
  • [学会発表] 二次細胞壁のパターン構築を制御する新規微小管付随タンパク質の同定2014

    • 著者名/発表者名
      杉山友希、福田裕穂、小田祥久
    • 学会等名
      日本植物学会年会第78回大会
    • 発表場所
      神奈川・川崎市・明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] 道管の二次細胞壁パターンを制御する新規ROPシグナル因子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      長島慶宜、福田裕穂、小田祥久
    • 学会等名
      日本植物学会年会第78回大会
    • 発表場所
      神奈川・川崎市・明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] Live cell imaging of xylem differentiation: dissecting the molecular basis of secondary cell wall patterning.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y.
    • 学会等名
      International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 “Plant Live-Cell Imaging and Microdevices”
    • 発表場所
      名古屋市・名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-organization of cell wall patterns through the Rho GTPase-cortical microtubule interplay.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y.
    • 学会等名
      ESF/EMBO Conference (Cell polarity and membrane trafficking)
    • 発表場所
      Polonia Castle (Dom Polonii), Pultusk, Poland
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-15
    • 招待講演
  • [図書] The Plant Cell Wall Pattern and Cell Shape. 1st ed, by Hiroo Fukuda, Chapter 72014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Y., Fukuda, H.
    • 総ページ数
      24 (191-214)
    • 出版者
      Wiley

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi