• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ペプチドによる神経回路修飾の動態を単一ニューロン~神経回路レベルで俯瞰する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25440166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生理・行動
研究機関名古屋大学

研究代表者

阿部 秀樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (90396804)

連携研究者 岡 良隆  東京大学, 理学系研究科, 教授 (70143360)
研究協力者 志賀 将雄  
後藤 友里  
馬谷 千恵  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードペプチド放出 / 神経修飾 / GnRH / 細胞培養 / live cell imaging / 嗅球 / 視蓋
研究成果の概要

単一細胞レベルでのペプチド放出とその神経回路修飾機構について終神経GnRH3神経系をモデルとして以下の研究を行った。①キンギョ嗅球を分散培養し、終神経GnRH3ニューロンとその神経修飾対象である嗅球構成ニューロンを含んだ共培養系を作出した。②培養終神経GnRH3ニューロンに開口放出センサータンパク質を発現させて分泌小胞移動と開口放出を解析した。③GnRH3による魚類中枢視覚神経回路の修飾を解析するため覚醒・不動化状態のメダカから単一視蓋ニューロン活動を記録して局所光・運動刺激に対する受容野構造を解析すると共に、視蓋脳室周囲ニューロンの興奮性がCa2+依存性K+電流により抑制されることを示した。

自由記述の分野

神経生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi