• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

偏光定位行動と脳内神経活動の同時計測による昆虫の偏光知覚の神経機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25440168
研究機関神戸大学

研究代表者

佐倉 緑  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60421989)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナビゲーション / 場所記憶 / 昆虫
研究実績の概要

多くの昆虫は天空の偏光パターンから自らの方角を検出し、それをナビゲーションに利用する。本研究は、自然状態に近い偏光パターンの刺激を用い、偏光によって引き起こされる偏光定位行動と中心複合体の偏光感受性ニューロンの神経活動との相関を解析することで、ナビゲーション行動の神経機構を解明することを目的としている。
今年度は、偏光定位行動の解析と中心複合体ニューロンからの記録を行った。偏光定位行動に関しては、昨年に引き続き、拘束状態で飛行するミツバチが上方からの回転するe-ベクトル刺激に対して示す偏光定位行動と個体の採餌経験との関係を直接的に調べるため、人工トンネルと人工フィーダーを使って個体の採餌経験を実験的に固定し、採餌場所と定位方向との関係を解析した。その結果、トンネル方向すなわち採餌場所に関わらず、採餌バチはフィーダーから巣に向かう方向のe-ベクトル方向に定位することが明らかとなった。このことは、ミツバチの偏光定位行動が場所記憶に基づいて発現するものであることを示している。また、電気生理学実験に関しては、すでに確立している中心複合体ニューロンからの慢性記録法を用い、偏光刺激に応答するユニットの分離とその解析を行っている。現在、これらのユニットの種々の偏光刺激に対する応答特性を解析中である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 昆虫の偏光視に基づくナビゲーション2016

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 51 ページ: 42-46

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antennal RNA-sequencing analysis reveals evolutionary aspects of chemosensory proteins in the carpenter ant Camponotus japonicus.2015

    • 著者名/発表者名
      Hojo MK, Ishii K, Sakura M, Yamaguchi K, Shigenobu S, Ozaki M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 13541

    • DOI

      doi:10.1038/srep13541

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昆虫の偏光コンパスの神経機構2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑
    • 雑誌名

      比較生理生化学

      巻: 32 ページ: 195-204

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会性昆虫における体表炭化水素受容体遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      北條 賢, 重信 秀治, 光野 秀文, 石井 健一, 山口 勝司, 佐倉 緑, 神﨑 亮平, 尾崎 まみこ
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府率大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] フライトシミュレータを用いたミツバチの採餌行動の解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑, 岡田 龍一
    • 学会等名
      第28回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス学士会館
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Change in biogenic amine levels in the narrow-winged mantis Tenodera angustipennis caused by the parasitic horsehair worm Chordodes sp.2015

    • 著者名/発表者名
      木村 文, 青沼 仁志, 佐藤 拓哉, 佐倉 緑
    • 学会等名
      CompBiol 2015/ 第40回日本比較内分泌学会・第37回日本比較生理生化学会合同大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
  • [学会発表] 昆虫の偏光視に基づくナビゲーション機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑
    • 学会等名
      第4回ネイチャー・インダストリ―・アワード
    • 発表場所
      大阪科学技術センタービル
    • 年月日
      2015-12-04
  • [学会発表] セイヨウミツバチの採餌経験に基づく偏光定位行動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑, 的場 なつみ, 小林 宜弘, 岡田 龍一
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [図書] Olfactory oscillation and its role for learning and discrimination of odors in the terrestrial slug. “Memory Consolidation (Eds. Ito E, Sakakibara M)""2015

    • 著者名/発表者名
      Sakura M, Watanabe S
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Nova Science Publisher
  • [図書] Memory mediated by internal state: memory of lost supresses motivation of fight in the cricket Gryllus bimaculatus. “Memory Consolidation (Eds. Ito E, Sakakibara M)"2015

    • 著者名/発表者名
      Aonuma H, Sakura M, Kurabayashi D
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Nova Science Publisher
  • [図書] パブロフのミツバチ:餌のにおいはどれ?-ミツバチの吻伸展反応を用いた味とにおいの連合学習実験-「研究者が教える動物実験 第3巻(日本比較生理生化学会編)」2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑, 岡田 龍一, 藍 浩之
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi