• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

緑藻の生物時計の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25440179
研究機関名古屋大学

研究代表者

松尾 拓哉  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教 (00452201)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード概日時計 / 緑藻 / ROC
研究実績の概要

クラミドモナスは単細胞性の緑藻である。分子遺伝学・細胞生物学・生化学の実験に適しており、光合成や鞭毛の研究で強力なモデル系としてよく用いられる。我々は、これまでに行った一連の研究で、クラミドモナスの時計遺伝子群を網羅的に同定し、クラミドモナスを生物時計研究の新たな、そして最も単純な真核生物モデルとして確立することに成功した(Matsuo et al., Genes Dev, 2008, 22:918-30; Matsuo et al., Mol Cell Biol, 2006, 26:863-70;松尾ら, 蛋白質核酸酵素, 2008, 53:1873-80)。本研究では、クラミドモナスの時計遺伝子とその産物(時計タンパク質)の解析をさらに進めることで、真核生物の生物時計の分子基盤の理解を進めると共に、光合成生物がもつ生物時計の共通性と多様性の理解を深めることを目的とする。
26年度はクラミドモナスの時計タンパク質ROC15の光誘導性の分解機構に関わる遺伝子の同定に成功した。具体的には、ROC15とルシフェラーゼの融合タンパク質を生物発光レポーターとして発現するレポーター株を使い、ルシフェラーゼ発光を指標としてROC15の分解を測定する系を確立した。これを用いて、ROC15の分解に異常を来す変異体を10株分離することに成功した。さらに、これらの変異体のうちの5つの変異体に関して、原因遺伝子を同定した。同定した遺伝子のうちの3つは新規遺伝子であった。今後、これらの遺伝子の解析をさらに進めることで、未知の光受容伝達機構の解明につながると期待される。
また、時計タンパク質ROC75に関しても解析を進め、ROC75はクラミドモナスの生物時計の位相が主観的昼に移行するために重要な因子であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ROC15の光誘導性分解に関わる遺伝子を多数同定できたことは、当初の予定を遙かに上回る成果であった。同定した遺伝子の中にはそのモチーフ構成から非常に興味深いタンパク質をコードするものも見つかっており、今後の展開に非常に大きな期待を持てる。

今後の研究の推進方策

当初の予定を進めるとともに、同定したROC15分解に関連する遺伝子の解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

研究の進捗状況を考慮し、研究支援者を雇用することで当初予定していた物品を購入することなく研究を遂行できたため。

次年度使用額の使用計画

引き続き、研究支援者を雇用に当てる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] High-throughput phenotyping of chlamydomonas swimming mutants based on nanoscale video analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita S, Matsuo T, Ishiura M, Kikkawa M
    • 雑誌名

      Biophys J.

      巻: 107 ページ: 336-45

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2014.05.033.

    • 査読あり
  • [学会発表] The circadian clock in the unicellular green alga Chlamydomonas2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuo
    • 学会等名
      NA and CLOCK 2015 International Symposium Epigenetic Landscape in Biological Rhythms
    • 発表場所
      Yumebutai, Awaji
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスの時計タンパク質ROC15の光誘導性分解に関わる遺伝子の同定2015

    • 著者名/発表者名
      木下亜有美、松尾拓哉、丹羽由実、山野隆志、福澤秀哉、石浦正寛
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] クラミドモナスの時計蛋白質ROC15の光誘導性分解に関わる遺伝子の同定2014

    • 著者名/発表者名
      木下亜有美、松尾拓哉、丹羽由実、山野隆志、福澤秀哉、石浦正寛
    • 学会等名
      微細藻類研究会2014
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
  • [学会発表] クラミドモナスの時計タンパク質ROC15の光誘導性分解に関わる遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      木下亜有美、松尾拓哉、丹羽由実、山野隆志、福澤秀哉、石浦正寛
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] 細胞内小器官レベルでの連関:概日時計と葉緑体2014

    • 著者名/発表者名
      松尾拓哉
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 単細胞緑藻クラミドモナスの時計タンパク質ROC75の解析2014

    • 著者名/発表者名
      松尾拓哉、加藤大策、武藤梨沙、石浦正寛
    • 学会等名
      第11回クラミドモナス研究会「Go! Microalgae」
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04
  • [学会発表] ラミドモナスの概日時計の時刻調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽由実、松尾拓哉、小内清、加藤大策、立川誠、石浦正寛
    • 学会等名
      第11回クラミドモナス研究会「Go! Microalgae」
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04
  • [学会発表] クラミドモナスの時計タンパク質ROC15の光誘導性分解に関わる遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      木下亜有美, 松尾拓哉, 丹羽由実, 山野隆志, 福澤秀哉, 石浦正寛
    • 学会等名
      第11回クラミドモナス研究会「Go! Microalgae」
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi