• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

原生生物ブレファリズマにおける性フェロモンの機能と種分化に果たす役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25440210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関奈良女子大学

研究代表者

春本 晃江  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (80198936)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード交配フェロモン / 種分化 / 系統樹 / アルベオラータ
研究成果の概要

繊毛虫ブレファリズマ(Blepharisma)における性フェロモン(ガモン)の機能と作用機構を明らかにするために、①数種のブレファリズマからガモン1遺伝子を単離し、種の特異性を決めている部位を同定した、②ガモン受容体の細胞での局在を調べた、③ガモン2合成に関わる遺伝子の同定を試みた。ブレファリズマの株の系統関係を明らかにするために、④ブレファリズマの多くの株から数種の遺伝子を単離し、塩基配列を調べて系統樹を作成し、⑤ガモン1の特異性を種間で調べ、異なるmegakaryotypeの株間や、異なる種間で、接合対形成は起こるか、子孫は取れるかを調べ、ブレファリズマ属の分類を再検討した。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi