研究課題/領域番号 |
25440249
|
研究機関 | 千葉県立中央博物館 |
研究代表者 |
原 正利 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員 (20250144)
|
研究分担者 |
内山 隆 千葉経済大学, 経済学部, 教授 (00269367)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 温帯性樹木 / 遺存分布 / 保全生物地理学 / レフュージア / 植生史 / 花粉分析 |
研究実績の概要 |
H26年度当初に、研究分担者である内山隆(千葉経済大学)、連携研究者である平吹喜彦(東北学院大学)および富田瑞樹(東京情報大学)の各氏と研究の進め方について検討した。また、6月には関東地方の重点的調査地域のひとつである房総丘陵の調査を東京大学千葉演習林との共同研究として実施するため、同演習林の説明会においてH25年度の研究実績とH26年度の研究計画について発表した。 その後、九州、中国、四国地方、関東地方を中心に文献等の調査を行い、分布データベースの作成と分布集中地域の絞り込みを進めた。しかし、研究代表者である原の体調不良により、年度後半のデータベース作成作業は遅れ、11月~12月に予定していた現地調査は実施できなかった。 一方、花粉分析による植生史復元については極めて順調に進行し、長崎県対馬における現地調査を4月および11月に実施しサンプリングを行った。また、その試料の分析を進めた。年代測定も行って分析を進めた結果、対馬のサンプルは、完新世におけるモミの分布北限域の成立過程を解明する上で重要なものであることがわかった。モミは、本研究課題がターゲットとしている常緑広葉樹帯・落葉広葉樹林帯の境界域に特徴的に出現する種であり、その成果は本研究課題の目的に照らしても重要である。中国・四国の植生史についてのレビューも進めている。さらに、房総丘陵の植生史について、H25年度に実施した研究成果にも基づき、学会発表(1件)を行い、論文2報を公表した(印刷中)。その1篇は単なる花粉分析結果に留まらず、植生史変遷の背景となる地理的環境について解析したもので、本研究課題の進展上、重要な意義を持つ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
共同研究者との連携:年度当初に研究分担者および連携研究者と打ち合わせを行った。 分布データベースの作成および分布集中地域の抽出:年度前半は順調に進行したが、研究代表者の健康上の問題により、年度後半の研究は遅れざるを得なかった。また、関連する現地調査も実施できなかった。 花粉分析:2回の現地調査を行ってサンプリングを実施し、年代測定および分析を進めた。さらに植生史のレビューも行っている。1件の学会発表と2編の論文を公表した(印刷中)。
|
今後の研究の推進方策 |
H27年度は、当初の計画では、近畿・中部地方を重点地域としてデータベース作成を進め、分布集中地域を抽出するとしていたが、まずは、H26年度後半期に実施する予定であった中国・四国地方に関するデータベース作成と現地調査を優先して行い、年度後半に近畿・中部地方に関する作業を行う。現地調査も行う予定である。 植生史については、花粉分析だけではなく、珪藻分析などによる海水準変動(津波など含む)の解析を視野に入れ、これに必要な十分な量のコアサンプルが採取できるよう機械力の導入を考えている。植生史のレビューについても地域を拡大しさらに進める。 以上の結果に基づき、分布集中地域の環境要因、地史、植生史に関する解析を進め、学会発表等を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H26年度前半は、研究は予定通り進捗していたが、研究代表者である原が年度後半に体調不良となり、年度後半に予定していたデータベース作成作業および現地調査を実施できなかった。花粉分析については、研究は予定通り進捗した。
|
次年度使用額の使用計画 |
H26年度後半に実施できなかった研究内容については、今年度前半に改めて実施する。併せて、当初、今年度に予定していた研究内容については、予定通り実施する。
|