• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

網羅的な代謝物解析によるアスパラガス連作障害回避技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

駒井 史訓  佐賀大学, 農学部, 教授 (10372765)

研究分担者 藤井 義晴  東京農工大学, 大学院農学研究院, 教授 (10354101)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアスパラガス / 連作障害 / アレロパシー / アレロケミカル / 無菌滲出液
研究成果の概要

アスパラガスの連作障害の原因を探索するために開発した無菌的生物検定系を活用して、実生の根系から放出される物質群をイオンクロマトグラフィー分析によって明らかにした。根組織及び無菌浸出液には多量の塩類が含まれており、検出されたイオン種から生体内には硝酸カリウムが蓄積されていることが推定された。土中に放出されている硝酸イオン及びカリウムイオンを特異的に吸着するようなシステムを開発するために、独自に、いわゆる機能性木炭を焼成し、標的成分を物理的・化学的に吸着するための官能基の作製方法を検討した。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi