• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

抵抗性品種に加害性を示すツマグロヨコバイ”バイオタイプ”の適応機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関国立研究開発法人農業生物資源研究所

研究代表者

服部 誠  国立研究開発法人農業生物資源研究所, 加害・耐虫機構研究ユニット, 研究専門員 (60370673)

研究分担者 松本 由記子  農業生物資源研究所, 昆虫科学研究領域, 主任研究員 (80414944)
連携研究者 野田 博明  農業生物資源研究所, 昆虫科学研究領域, 研究専門員 (40343991)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオタイプ / ツマグロヨバイ / 唾液タンパク質
研究成果の概要

イネの重要害虫であるツマグロヨコバイは抵抗性イネ品種から吸汁できずに餓死するが、野外虫を多数さらすと抵抗性品種を吸汁可能な加害性バイオタイプが選抜される。本加害性は虫が吸汁時に吐出する唾液成分の遺伝的変異に起因すると考え、唾液タンパク質成分を同定したのち、cDNA配列をバイオタイプ間で比較した。その結果、加害性バイオタイプの唾液タンパク質の1つに1塩基の欠損が存在することがわかった。そこで加害、非加害バイオタイプを交配して得たF2分離世代を作出して、加害性とゲノムDNA変異との連鎖の有無を個体別に調べた。しかし、変異部分を含むゲノム領域に重複が存在し、正確な判別までには至らなかった。

自由記述の分野

応用昆虫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi