• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

代替カリ資源としてのバイオマス発電燃焼灰および乾燥海藻の肥料化とその活用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関島根大学

研究代表者

松本 真悟  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (00346371)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード燃焼灰 / 海藻 / カリ肥料 / バイオマスボイラー / カリウム
研究成果の概要

バイオマスボイラー燃焼灰と島根県中海から回収される海藻を肥料化して再利用する技術を検討した.燃焼灰のカリ濃度はバグフィルターから採取されたものが最も高かった(K2O:15~35%).燃焼温度が高くなるにつれてカリ濃度は低下した.主に回収される海藻はオゴノリでありカリ濃度は10~15%であった.ポット栽培試験において資材間に有意差は無く,燃焼灰と海藻がカリ鉱石の代替資源となりうる可能性を認めた.

自由記述の分野

土壌学・作物栄養学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi