• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

オートインデューサーの変換による新たな口腔細菌間コミュニケーションの解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 25450103
研究種目

基盤研究(C)

研究機関山口大学

研究代表者

阿座上 弘行  山口大学, 農学部, 准教授 (40263850)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードオートインデューサー / クオラムセンシング / 歯周病関連細菌
研究概要

E. corrodens は対数増殖期中期にAI-2を生産するが、定常期ではその活性は劇的に低下する。AI-2活性が低下するメカニズムを調べるために、対数増殖期中期の培養上清からAI-2を精製した。また、定常期の培養上清を硫安分画した。得られた画分を精製AI-2およびMHFとインキュベートしたところ、30%画分により両者のAI-2活性が低下した。このことは、AI-2とMHFが同じ形で不活性化されることを示唆する。熱やトリプシン処理でもMHFの不活化が見られたことから、熱に安定なタンパク質がAI-2の不活化に関与することが示唆された。酵素によりMHFが別の形に変換されることが観察された。したがって、この酵素がAI-2を分解または変換することで不活化することが示唆された。
以前、我々はΔluxS株のバイオフィルム形成が野生株よりも増加するという観察結果から、E. corrodensのバイオフィルム形成がAI-2によって制御されることを報告した。(Azakami et al., J. Biosci. Bioeng., 102, 110-117, 2006) AI-2分子がバイオフィルム形成に直接影響を与えるかどうかを調べるために、ΔluxS株と野生株に精製したAI-2を添加し、静置法によりバイオフィルム形成能を比較した。その結果、E. corrodensのバイオフィルム形成はAI-2の添加のより増加した。次に、両株をフローセルシステムでバイオフィルム形成させ、走査型電子顕微鏡や共焦点レーザー顕微鏡により観察した。ΔluxS株のバイオフィルムでは生菌数の著しい現象が見られ、野生株のものに比べ疎なバイオフィルムであった。このことは、AI-2が成熟なバイオフィルム形成を促進することを示唆した。逆に、共焦点レーザー顕微鏡による観察では、野生株のバイオフィルムはΔluxS株のバイオフィルムよりも成熟しており、時間とともに薄く疎らになっていった。これらの結果は、LuxSがE. corrodensのバイオフィルムの成熟と脱離を促進する可能性を示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AI-2の不活化因子を祖精製できた。不活化の機構を解析し、AI-2が別の形に変換されることが示唆された。

今後の研究の推進方策

AI-2の不活化因子を同定し、その不活化機構を明らかにしたい。さらに、AI-2の不活化とバイオフィルム形成などの病原性とのかかわりを明らかにしたい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of the tea catechin Epigallocatechin Gallate on Porphyromonas gingivalis biofilms2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Asahi, Y. Noiri, J. Miura, H. Maezono, M. Yamaguchi, M. Yamamoto, H. Azakami, S. Ebisu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology

      巻: 116 ページ: 1164-1171

    • DOI

      10.1111/jam.12458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LuxS Affects Biofilm Maturation and Detachment of the Periodontopathogenic Bacterium Eikenella corrodens2013

    • 著者名/発表者名
      MM. Karim, T. Hisamoto, T. Matsunaga, Y. Asahi, Y. Noiri, S. Ebisu, A. Kato, H. Azakami*
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 116 ページ: 313-318

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.03.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The periodontopathogenic bacterium Eikenella corrodens produces an autoinducer-2-inactivating enzyme.2013

    • 著者名/発表者名
      MM. Karim, A. Nagao, FJ. Mansur, T. Matsunaga, Y. Akakabe, Y. Noiri, S. Ebisu, A. Kato, H. Azakami*
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 1080-1085

    • DOI

      doi:10.1271/bbb.130047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural reversibility contributes the heat stability of shrimp allergen tropomyosin2013

    • 著者名/発表者名
      M. Usui, A. Harada, T. Ishimaru, E. Sakumichi, F. Saratani, C. Sato, H. Azakami, T. Miyasaki, K. Hanaoka
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 948-953

    • DOI

      doi:10.1271/bbb.120887

    • 査読あり
  • [学会発表] 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのポーリンがオートインデューサーの不活化に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      阿座上弘行、Mansur Jasin、野杁由一郎、加藤昭夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(川崎市)
    • 年月日
      20140328-20140328
  • [学会発表] Involvement of porin in inactivation of autoinducer 2 in Eikenella corrodens2014

    • 著者名/発表者名
      Mansur Jasin、野杁由一郎、阿座上弘行
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      20140327-20140328
  • [学会発表] The periodontopathogenic bacterium Eikenella corrodens produces an autoinducer-2-inactivating enzyme2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Azakami, Mansur Jasin
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      20131125-20131125
  • [学会発表] 歯周病原性細菌の可溶性ポーリンがオートインデューサーを不活化する?2013

    • 著者名/発表者名
      阿座上弘行、Mansur Jasin、Karim Minnatul、野杁由一郎
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 年月日
      20130918-20130918
  • [学会発表] Eikenella corrodens produces an autoinducer-2-inactivating enzyme2013

    • 著者名/発表者名
      Fariha Jasin Mansur, Mohammad Minnatul Karim, Yuichiro Noiri, Shigeyuki Ebisu, Hiroyuki Azakami
    • 学会等名
      Nobel Conference on Biofilm formation, its clinical impact and potential treatment
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      20130829-20130829
  • [学会発表] LuxS affects biofilm maturation and detachment of the periodontopathogenic bacterium Eikenella corrodens2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Minnatul Karim, Fariha Jasin Mansur, Tatsunori Hisamoto, Tetsuro Matsunaga, Yoko Asahi, Yuichiro Noiri, Shigeyuki Ebisu, Akio Kato, Hiroyuki Azakami
    • 学会等名
      Nobel Conference on Biofilm formation, its clinical impact and potential treatment
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      20130829-20130829
  • [学会発表] The Periodontopathogenic Bacterium Eikenella corrodens Produces an Autoinducer-2-Inactivating Enzyme2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Azakami, Karim Minnatul, Mansur Jasin, Yuichiro Noiri, Shigeyuki Ebisu
    • 学会等名
      Gordon Conference (Bacterial Adhesion & Signal Transduction)
    • 発表場所
      Newport, USA
    • 年月日
      20130722-20130723
  • [学会発表] 歯周病関連細菌Eikenella corrodensのAI-2不活化酵素の精製と解析2013

    • 著者名/発表者名
      阿座上弘行、Karim Minnatul、Mansur Jasin、野杁由一郎、恵比須繁之
    • 学会等名
      Bacterial Adherence & Biofilm学術集会
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス(東京都文京区)
    • 年月日
      20130712-20130712

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi