• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

酵母遺伝学的解析系を用いた植物病原菌エフェクターの分子機能の解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関香川大学

研究代表者

田淵 光昭  香川大学, 農学部, 准教授 (00294637)

研究分担者 田中 直孝  香川大学, 農学部, 准教授 (60324109)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード病原菌エフェクター / グルタチオン / 酵母 / チオレドキシン / 青枯病菌
研究成果の概要

植物病原性細菌 青枯病菌はⅢ型分泌装置と呼ばれる注射針様の構造物を用いて宿主細胞中に70種類以上ものエフェクターを注入する。エフェクターは、多様な分子機能により宿主細胞の機能を撹乱する。エフェクターの分子機能の解明は、青枯病菌の感染戦略を理解する上でも重要である。本研究で、我々は、ChaCドメインを有するエフェクターRipAYが植物においては病原菌に対する防除免疫の活性化に必須なグルタチオンを特異的に分解する活性を有する新規なエフェクターであることを明らかにした。また、興味深いことにRipAYは、植物において免疫応答の活性化に必須なチオレドキシンにより特異的に活性化されることを見出した。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi