• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ペクチン分解酵素群を利用した食品加工副産物からの有用オリゴ糖生産法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25450135
研究機関大阪府立大学

研究代表者

阪本 龍司  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (10275282)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオマス / 糖質分解酵素 / ペクチン / ヘミセルロース / オリゴ糖
研究実績の概要

食品廃棄系バイオマスは木質系バイオマスと比べ、ヘミセルロースおよびペクチン含量が高い特徴を持つ。これらの糖質は多様な構造を有するヘテロ多糖であることから、酵素による選択的な分解ができれば、構成糖や結合様式の異なる様々なオリゴ糖の生産原料となり得る。ヘミセルロースやペクチン由来オリゴ糖の機能性に関する報告例は数多くあるが、それらの殆どは様々なオリゴ糖の混合物で評価されており、構造を特定した純粋なオリゴ糖での研究例は少ない。本研究では構造既知のオリゴ糖を調製し、それらが有する機能性を評価することで、バイオマスの高度利用化の可能性を検討することを目的としている。
これまでに本研究グループでは反応特性の異なる数多くのヘミセルロースおよびペクチン分解酵素の獲得に成功しており、これらを用いて種々の植物由来多糖を分解することで、23種のオリゴ糖を調製した。各種オリゴ糖について、ヒト腸内細菌を用いた資化性試験および成人便を用いた混合培養系での優占菌種変化を検討した結果、プレバイオティクス作用はアラビノキシロオリゴ糖、アラビノオリゴ糖、キシロオリゴ糖などの中性糖で良好な結果が得られた。次にマウスマクロファージ様細胞を用いて、NO産生量を指標に免疫賦活作用および抗炎症作用を検討した。その結果、免疫賦活活性はメトキシ化不飽和ガラクチュロン酸(ΔGalA)オリゴ糖において、抗炎症作用はフリーなΔGalAオリゴ糖において最も高い活性が認められた。その他の機能性評価としてアンジオテンシン変換酵素阻害活性、ガン細胞のアポトーシス誘導作用、肥満細胞を用いたアレルギー抑制作用についても検討したが、強力な活性を示すオリゴ糖は認められなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Srinakharinwirot University(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Srinakharinwirot University
  • [学会発表] Penicillium chrysogenum 由来ペクチンメチルエステラーゼの異種発現と反応特性解析2016

    • 著者名/発表者名
      久保笙子、吉田靖彦、中澤昌美、上田光宏、阪本龍司
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] Penicillium chrysogenum 由来新規エキソ-ラムノガラクチュロナンリアーゼの反応特性解析およびX線結晶構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      國重由花、岩井麻凛、中澤昌美、上田光宏、多田俊治、西村重徳、阪本龍司
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] ペクチンおよびヘミセルロース由来オリゴ糖のプレバイオティクス機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      山本智大、川上拓也、藤田清貴、中澤昌美、上田光宏、阪本龍司
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] アラビアガムに高活性を有するα-D-ガラクトピラノシダーゼの特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      丸田秋穂、山根未怜、松原翠、中澤昌美、上田光宏、阪本龍司
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] カビの生産するラムノガラクチュロナンラムノハイドロラーゼ (RGRH) のクローニングおよび機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      松本翔太郎、山田浩之、中澤昌美、上田光宏、阪本龍司
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] Endo-β-1,4-mannanases from thermotolerant Bacillus sp.2015

    • 著者名/発表者名
      Seesom W, Sakamoto T, Thongket P, Sukhumsirichart W.
    • 学会等名
      The 6th Congress of European Microbiologists (FEMS 2015)
    • 発表場所
      Maastricht, Netherlands
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-11
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi