• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ハブ毒ホスホリパーゼA2アイソザイムの構造活性相関と遺伝子発現制御の包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関崇城大学

研究代表者

上田 直子 (小田直子)  崇城大学, 薬学部, 教授 (70211828)

連携研究者 柴田 弘紀  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (80315093)
鵜木 元香  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (30525374)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード蛇毒 / ホスホリパーゼA2 / 遺伝子発現
研究成果の概要

ハブ毒ホスホリパーゼA2(PLA2) アイソザイムのうち、幼蛇の毒特異的に顕著に発現するPLA2 (pgPLA1b/2b)に着目し、構造・機能及び遺伝子発現制御機構に関する研究を行った。前者については、酵母による発現系を構築し、生理機能との関連を調べている。後者については、ハブ毒PLA2アイソザイムのうち、pgPLA1b/2bのみ、0歳、1歳と年齢と共に発現量が低下し、2歳でほぼ発現しないことをみいだした。その遺伝子発現制御機構は興味深く、DNAメチル化との関連等解析中である。毒動物として初の毒腺組織特異的な転写因子に関する成果は論文及び国際学会で発表し、パイオニア的研究と評価された。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi