研究課題/領域番号 |
25450151
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中崎 敦夫 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00366428)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ortho-アザキシリレン / 含窒素化合物 / 不斉合成 / 立体制御 / 3,3-二置換オキシインドール / 軸不斉 |
研究実績の概要 |
これまでの検討では、C-N軸不斉を持つN-アリールオキシインドールのジアステレオ制御能を確認することが主目的であったため、比較的合成が容易なラセミ体のN-アリールイサチンを利用してきた。我々が開発した3,3-二置換オキシインドールの不斉合成を達成させるためには、合成重要中間体であるN-アリールイサチンの不斉合成法の開発が必須である。そこで本年度は、光学的に純粋なN-アリールイサチンを獲得するために、(1) 不斉分子内Mizoroki-Heck反応、および、(2) 不斉分子内N-アリール化という二つの不斉反応を検討した。その結果、(1) のN,N-ジアリールシンナモイルアミドの不斉分子内Mizoroki-Heck反応では、さまざまな条件や触媒前駆体を試したが、中程度のエナンチオ選択性しか得られなかった。一方、(2) の不斉分子内N-アリール化反応に関しては、現在、原料であるN,N-ジアリールアミドの合成ルートを確立することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前述 (1) の不斉分子内Mizoroki-Heck反応のエナンチオ選択性が予想に反して低かったことが一つ目の原因である。また、(2) の不斉分子内N-アリール化反応の原料であるN,N-ジアリールアミドの合成については、下部芳香環の側鎖にMeO基を有する原料の合成にいくつかの問題があり、それらを解決するのに時間を要したことが原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
前述のMizoroki-Heck反応がうまくいかないことを受けて、その対案として開始した分子内N-アリール化の原料合成のルートは確立できたので、出発物質の大量合成の後に実際の不斉N-アリール化を精力的に検討する。本反応が良好な結果を与えた暁には、得られる軸不斉を持つN-アリールイサチンの絶対立体配置の決定と、その後のアルカロイドの合成も引き続き実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
N-アリールイサチンのエナンチオ選択的合成と、分子内N-アリール化反応の原料であるN,N-ジアリールアミドの合成が遅れたことが原因である。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度には、分子内N-アリール化の原料を大量合成し、その多様な触媒のスクリーニングを実施する計画である。そのために、原料合成に必要な化合物の大量購入と不斉配位子やパラジウム錯体の購入に物品費を充てる。
|