• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代の生活習慣病予防を目指した妊娠期の糖質栄養状態の制御に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関千葉大学

研究代表者

平井 静  千葉大学, 園芸学研究科, 助教 (90432343)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード妊娠期低栄養 / 糖質制限 / 肥満 / 糖・脂質代謝 / インスリン抵抗性 / 不安様行動 / 精神疾患
研究成果の概要

マウスの妊娠期における糖質のみの制限(糖質制限)が、摂取量の制限によるすべてのエネルギー源の制限(総エネルギー制限)とは異なり、出生仔において高脂肪食負荷による糖・脂質代謝不全を増悪化しないメカニズムの検討を行った。その結果、糖質制限は肝臓における脂肪酸合成系遺伝子発現には影響を及ぼさず、また白色脂肪細胞の小型化を促進することでインスリン感受性を亢進している可能性が示唆された。
また、胎生期低栄養と出生後の精神疾患発症に関しても検討を行ったところ、総エネルギー制限群の仔マウスはストレス感受性が高く不安様行動を示すのに対して、糖質制限群の仔マウスではその傾向が緩和されていることが示された。

自由記述の分野

栄養生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi