• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

食餌誘導性脂肪肝マウスに由来する新規な脂質代謝関連遺伝子の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 美里  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (20456586)

連携研究者 堀尾 文彦  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授 (20165591)
村井 篤嗣  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 准教授 (10313975)
小田 裕昭  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 准教授 (20204208)
大野 民生  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90293620)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード脂肪肝 / 高脂肪食 / ノックアウト / 遺伝解析 / 脂質代謝
研究成果の概要

高脂肪食摂取によって著明な脂肪肝を呈するモデルマウス(SMXA-5)を用いた遺伝解析により脂肪肝感受性遺伝子座(Fl1sa)を第12番染色体に見出し、その候補遺伝子として機能未知なIah1に注目した。Iah1遺伝子と脂肪肝形成との関係性を明らかにするために、全身性Iah1遺伝子欠損マウスの作製を行って高脂肪食を負荷したところ、Iah1遺伝子発現量の低下が脂肪肝発症に関与することが示唆された。
また、Iah1遺伝子の上流領域に約100 bpの欠失、約400bpの挿入変異をもつマウス系統では、Iah1発現レベルが低いことを明らかにした。

自由記述の分野

栄養生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi