• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

甘味タンパク質の構造と呈味発現、苦味抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25450167
研究機関京都大学

研究代表者

桝田 哲哉  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (80311744)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードthaumatin / sweet taste / bitter taste / X-ray crystallography / XFEL / atomic resolution / room temperature / radiation damage
研究実績の概要

甘味タンパク質は低分子甘味物質とは異なる様式 (Wedge Model)で甘味受容体と相互作用すると報告されていたが、ソーマチンの場合は構造活性相関の情報が少なく、モデル構築による解析が進まなかった。今回新たに酸性アミノ酸残基に点変異を導入することで甘味度が強化することに成功した。この知見を踏まえWedge Modelを使い精度よくソーマチンと甘味受容体の相互作用予測が可能となった。ソーマチンの高甘味度化は甘味受容体との接触領域を増加させた結果もたらされる可能性を示唆した。またモデルから得られた相互作用部位の結果は、これまでの部位特異的変異体の甘味評価の結果とよく相関していた。高分子である甘味タンパク質と受容体タンパク質との相互作用に係る知見は、食品分野で受諾性のある新規低カロリー甘味料の創生、食品開発に応用利用できるだけでなく、受容体をターゲットとする医薬品分野にも新たな知見を与えるものと考えられる。また本基盤研究に於いて、ソーマチンIIの0.99Åでの高分解能構造解析に成功したのを始め、甘味受容体上の応答に係わる作用点や、苦味抑制に係わる部位の同定など甘味タンパク質の機能発現に関して重要な知見を得ることができた。またソーマチンの放射光による高分解能構造解析に加え、X線自由電子レーザーを用いて世界に先駆けソーマチンの室温無損傷の連続フェムト秒構造解析に成功した。この解析により室温での構造が凍結状態の構造と明らかに異なる知見が得られ、より生理的な条件下での構造解析の必要性が改めて浮き彫りとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] フェデリコ2世ナポリ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      フェデリコ2世ナポリ大学
  • [雑誌論文] A Hypersweet Protein: Removal of The Specific Negative Charge at Asp21 Enhances Thaumatin Sweetness.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda, T., Ohta, K., Ojiro, N., Murata, K., Mikami, B., Tani, F., Temussi, P.A., and Kitabatake, N.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1038/srep20255

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Precipitation of sword bean proteins by heating and addition of magnesium chloride in a crude extract.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, K., Masuda, T., Takenaka, Y., Masui, H., Tani, F., and Arii, Y.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 29 ページ: 1-9

    • DOI

      DOI:10.1080/09168451.2016.1164587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox-coupled proton transfer mechanism in nitrite reductase revealed by femtosecond crystallography.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Y., Tse, K.M., Nakane, T., Nakatsu, T., Suzuki, M., Sugahara, M., Inoue, S., Masuda, T., Yumoto, F., Matsugaki, N., Nango, E., Tono, K., Joti, Y., Kameshima, T., Song, C., Hatsui, T., Yabashi, M., Nureki, O., Murphy, M.E., Inoue, T., Iwata, S., and Mizohata, E.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      巻: 113 ページ: 2928-2933

    • DOI

      doi: 10.1073/pnas.1517770113

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] De novo native sulfur/chlorine SAD phasing for serial femtosecond crystallography.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakane, T., Song, C., Suzuki, M., Nango, E., Kobayashi, J., Masuda, T., Inoue, T., Mizohata, E., Nakatsu, T., Tanaka, T., Tanaka, R., Shimamura, T., Tono, K., Joti, Y., Kameshima, T., Hatsui, T., Yabashi, M., Nureki, O., Iwata, S., and Sugahara, M.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. Sect. D

      巻: 71 ページ: 2519-1525

    • DOI

      doi:10.1107/S139900471501857X

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 甘味タンパク質ソーマチンの甘味強化2016

    • 著者名/発表者名
      桝田 哲哉、太田 圭介、小代 奈央子、村田 一輝、三上 文三、谷 史人、Temussi Piero、 北畠 直文
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [学会発表] シリアル結晶学における重原子誘導体を用いた位相決定2015

    • 著者名/発表者名
      山下 恵太郎、潘 東青、長谷川 和也、菅原 道泰、村井 智洋、小段 篤史、溝端 栄一、鈴木 守、桝田 哲哉、平田 邦生、加藤 博章、吾郷 日出夫、熊坂 崇、山本 雅貴、中津 亨
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [学会発表] 甘味タンパク質の甘味発現機構2015

    • 著者名/発表者名
      桝田 哲哉、北畠 直文、三上 文三、谷 史人
    • 学会等名
      食品酵素化学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-12
  • [学会発表] 甘味タンパク質ソーマチン Asp21 変異体の構造活性相関2015

    • 著者名/発表者名
      村田 一輝、桝田 哲哉、三上 文三、谷 史人
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
  • [学会発表] 高分解能 X 線結晶構造解析による甘味タンパク質ソーマチンと苦味物質の相互作用解析2015

    • 著者名/発表者名
      大久保 喬平、桝田 哲哉、三上 文三、谷 史人
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
  • [学会発表] 甘味タンパク質の甘味発現機構2015

    • 著者名/発表者名
      桝田 哲哉
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
    • 招待講演
  • [図書] 化学2016

    • 著者名/発表者名
      桝田哲哉
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] 甘味タンパク質の高甘味度化に成功 -低カロリータンパク質性甘味料の更なる有効利用に期待-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/160203_1.html

  • [備考] 甘味タンパク質の高甘味度化に成功 -低カロリータンパク質性甘味料の更なる有効利用に期待-

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2016/160204_2/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi