• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

植物性食品および生薬中の抗腫瘍物質としての高分子ポリフェノール研究の展開

研究課題

研究課題/領域番号 25450170
研究機関岡山大学

研究代表者

波多野 力  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50127578)

研究分担者 竹内 靖雄  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00163387)
坂上 宏  明海大学, 歯学部, 教授 (50138484)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード食用植物 / 薬用植物 / 高分子ポリフェノール / タンニン / 人工タンニン / 抗腫瘍作用 / フトモモ科 / Feijoa sellowiana
研究実績の概要

食用および薬用とされる植物の高分子ポリフェノールについて精製単離、同定、構造決定を進め、以下に示す知見を得た。フトモモ科のFeijoa sellowianaから、これまでの検討と併せて、フラボノイド12種、カテキン類4種、プロアントシニジン3種、エラグ酸関連物質5種、単純フェノールカルボン酸等4種とともに16種の加水分解性タンニンを単離することができた。これらのうち加水分解性タンニンについては、1,2,3,6-tetra-O-galloyl-beta-D-glucose、1,2,3,4,6-penta-O-galloyl-beta-D-gluoseのようなガロタンニン、2,3-O-hexahydroxydiphenoyl-D-glucose、pedunculagin、tellimagrandin I、strictinin、isostrictinin、casuarictin、castalagin、vescalagin、1-O-galloylcastalagin、casuarinin、casuariinのようなエラジタンニンに加えて、acutissimin A、stenophyllanin A、stenophyllanin Cのような複合タンニンをも同定することができた。さらに、ギョリュウ科のTamarix属植物からは、新規エラジタンニンを得てその構造解明を進めるとともに、マンサク科、およびクスノキ科植物のタンニンについても検討を進め、抗生物質耐性菌に対する抗菌作用を認めた。また、ダビディア科植物からタンニンを得て口腔がん細胞に対する選択的な抗腫瘍作用を見出した。これらの他、人工タンニンの合成に関連して、新たなアシル基の導入をも達成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フトモモ科植物のポリフェノールについて加水分解性タンニンを中心に単離同定を進めることができた他、ギョリュウ科植物についても新規タンニンを含めて高分子ポリフェノールの解明を進めることができた。さらに、マンサク科植物、クスノキ科植物のタンニンの解明を進めるとともに、ダビディア科植物からタンニンを得て抗腫瘍作用を明らかにすることができた。また、人工タンニンと呼びうる化合物の範囲を拡張することができた。

今後の研究の推進方策

食用植物および薬用植物の中には、タンニンをはじめとする多量の高分子ポリフェノールを含むものがあることから、その化学的な検討をさらに進める。さらに抗腫瘍作用とともに、抗生物質耐性菌に対する作用等をも示すことをも見出しているので、資源植物としての価値を再評価し、開発を進める。

次年度使用額が生じた理由

年度末に少額の残金が生じたため。

次年度使用額の使用計画

最終年度に物品費の一部として使用する予定としている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] ハンカチノキの成分(第一報)2015

    • 著者名/発表者名
      木村優里子、青山弘枝、 下津祐樹、黒田照夫、坂上宏、波多野力
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 抗菌作用及び抗腫瘍作用を有するタンニン類縁体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      西岡弘美、渡邉聡子、小川卓也、黒田照夫、坂上 宏、波多野力、竹内靖雄
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] Hamamelis x intermedia の抗菌作用成分の研究2014

    • 著者名/発表者名
      加藤沙友里、青山弘枝、黒田照夫、波多野力
    • 学会等名
      第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] ウヤクLindera strychnifoliaの抗菌作用成分の研究2014

    • 著者名/発表者名
      山崎真菜、青山弘枝、黒田照夫、波多野力
    • 学会等名
      第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Phenolic constituents of Feijoa sellowiana2014

    • 著者名/発表者名
      Aoyama H, Kuroda T, Sakagami H, Hatano T
    • 学会等名
      27th International Conference on Polyphenols
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi