日本は世界有数の長寿国であり、また様々な発酵食品を食する文化を持つ。我々は,日本酒中に抗炎症効果を有する複数のピログルタミルペプチドを同定した。デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘発大腸炎モデルマウスにおいて,ピログルタミルロイシンは微量(0.1 mg/kg)で腸炎改善効果を示すことが明らかとなった。さらに,分取型等電点電気泳動Autofocusing法と中圧分取液体クロマトグラフィーにより日本酒を分画した特定フラクション(Fr. 8-3)も腸炎改善効果を示し,当フラクションにはピログルタミルペプチドA,Bが含まれていることが明らかになった。そこで機能性ピログルタミルペプチドが豊富に含まれる発酵条件を同定し、甘酒様発酵サンプルを作成したところ、これらのペプチド混合物である当サンプルの方が個々のペプチド有効濃度よりも低い濃度で腸炎改善効果を示した。また,近年では炎症性腸疾患と腸内細菌の関連が報告されているが,ピログルタミルペプチドの経口投与は腸内細菌叢を正常化させることも明らかとなった。ヒト試験でも甘酒用発酵サンプルの経口投与により腸内細菌叢の改善が見られた。腸内細菌叢の変化が肥満,糖尿病,消化器がんなどの発症と密接に関与していることが報告されており,健全な腸内細菌叢を保つことは健康長寿につながると考えられる。以上の結果からピログルタミルペプチドは日本の発酵食品の機能性成分の一つであることが明らかとなり、健康増進作用を有する食品として応用できる可能性が示された。
|