研究課題/領域番号 |
25450182
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
小林 史幸 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 助教 (50460001)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 殺菌 / 加圧二酸化炭素 / マイクロ・ナノバブル |
研究概要 |
低加圧二酸化炭素マイクロ・ナノバブル(MNB-CO2)処理した酵母細胞内のATP量の測定:MNB-CO2処理後の生存酵母数を細胞内ATP量の測定により見積った結果はコロニーカウント法により測定した結果と同様の傾向を示した。 MNB-CO2処理した酵母の細胞膜損傷の解析:MNB-CO2処理の酵母に対する殺菌効果は処理温度および滞留時間の増加に伴い高まり、死細胞を示すPropidium Iodideの蛍光強度は殺菌効果の上昇に伴い高まったことから、MNB-CO2処理による死細胞における細胞膜損傷が示唆された。しかしながら、生細胞を示すCalcein-AMの蛍光強度はMNB-CO2処理により殺菌効果が得られない条件においても低下し、殺菌効果との関係性は認められなかったことから、死滅していない酵母においてもMNB-CO2処理による細胞膜への影響が考えられる。 MNB-CO2による酵母の殺菌における細胞内pHの影響:MNB-CO2処理前の酵母細胞内のpHは細胞外pHとほぼ同じ約5.4であった。殺菌効果が得られない5℃、1 MPaでMNB-CO2処理した酵母の細胞内pHは、細胞外pHが約3.4まで低下したものの約5.1であった。処理温度を35℃まで高めて酵母をMNB-CO2処理しても殺菌効果は得られなかったが、酵母の細胞内pHはMNB-CO2処理の滞留時間の増加に伴い低下し、5分後に約3.5まで低下した。また、処理温度を40℃、45℃および50℃まで高めてMNB-CO2処理した酵母の細胞内pHは殺菌効果に関わらず滞留時間1分後に約3.5まで低下し、5分後までほぼ一定であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は当初の計画通りに概ね進んでおり、望み通りの成果がある程度得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、研究を計画通りに進めるとともに、これまでの得られた結果を補足するためのデータ採取を行う。
|