• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

雌雄異株樹木シオジの開花・結実は雌雄個体で同調するか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関新潟大学

研究代表者

崎尾 均  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20449325)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードシオジ / 雌雄異株 / 開花 / 結実 / 種子生産 / 豊凶 / 温暖化 / 気候変動
研究成果の概要

雌雄異株樹木シオジの開花は雌雄間で同調するのか、開花と種子生産のパターンはこの30年間に変化したのかどうかについて研究を行った。30年間に3群落の開花に明らかな年変動が見られた。1998年までは、3群落において、豊作年と凶作年がほぼ3年間隔で同調して訪れ、雌雄間の開花は同調していた。3群落の開花パターンは、1999年以降、雄個体は大量開花を続け、雌個体も開花の程度は増加したものの、雌雄間の同調性は低くなった。3群落において1998年以降、同様の変動パターンが見られ。3群落の樹齢が異なっていることから、この変化は単なる林分の成熟によるものではなく、気温上昇などの気候変動なよるものと考えられる。

自由記述の分野

森林生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi