研究課題/領域番号 |
25450249
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
研究代表者 |
古俣 寛隆 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林産試験場, 研究主任 (00446303)
|
研究分担者 |
石河 周平 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林産試験場, 研究主幹 (10462318)
石川 佳生 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林産試験場, 主査 (80446286)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | FIT / 未利用木材 / 再生可能エネルギー / LCA / 環境影響評価 |
研究概要 |
再生可能エネルギーの固定価格買取制度 (FIT) が始まり、製材業等既存のマテリアル利用事業との原料の競合が懸念されている。他方、木質バイオマス発電の導入による温暖化抑制効果等の環境への優しさは明らかにされていない。本研究では、ライフサイクルアセスメント(LCA)によって木質バイオマス発電の環境影響を明らかにし、原料の競合等のFITによる影響度を解析するためのヴァーチャル製材工場経営シミュレーターを開発することを目的とする。 本年度行った調査・分析の概要は以下の通りである。(1)製材業における流通および原価構成等経営指標の基礎的調査:シミュレーターの変数となる製材業における流通および原価構成等経営指標の基礎的調査を実施した。また、発電プラントにおける原料買取可能価格の試算を行った。プラントの規模によっては、発電原料価格の方が北海道内における背板チップの市況価格やトドマツ・カラマツ素材 (小径木) の市況価格さえも上回る可能性が示唆された。(2)プロトタイプ版ヴァーチャル製材工場経営シミュレーターの開発:製材業の原価構成や各経営指標等を変数として、Microsoftエクセル上で稼働するヴァーチャル製材工場シミュレーターの基本骨格を作成した。(3)林地未利用木材の原料調達に係るエネルギー消費量等の調査:林地未利用木材の収集、輸送にかかる燃料消費量を収集した。林野庁ヒアリングモデルのプラント(5800 kW) を想定して電力1 kWhあたりの温室効果ガス(GHG)排出量を算出し、木質バイオマス発電による電力は商用電力よりもGHG排出量が低いことを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画書通りに進捗しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
“ヴァーチャル製材工場経営シミュレーター”構築のための説明変数を決定する。まず、プロトタイプ版を開発し、いくつかの製材業を事例に具体的な収益の検討を行った上で、解析精度向上のための課題を抽出する。 引き続き林地残材等の収集に係るデータの調査を行うとともに、得られたデータを用いて林地未利用材の収集から発電所輸送、発電までの環境影響評価を実施する。算出された環境負荷量を評価事例ごとに比較・分析するとともに、環境負荷削減に有効な作業システムの抽出を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
旅費の使用額が計画よりも少なかったため。 学術誌への投稿料として次年度使用する予定である。
|