• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

天然藻場における生態系一次生産の評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 25450260
研究機関長崎大学

研究代表者

ニシハラ グレゴリーナオキ  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環シナ), 准教授 (40508321)

研究分担者 河端 雄毅  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (50606712)
寺田 竜太  鹿児島大学, 水産学部, 准教授 (70336329)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード藻場 / 生態系一次生産量 / 季節変動
研究実績の概要

Three years of data was collected on the dynamics of dissolved oxygen in the canopy of a saragassum forest and seagrass meadow. Based on oxygen, light, temperature, wind speed, water velocity, and water height data, we were able to estimate hourly, daily, and monthly rates of primary production. More importantly, we were able to demonstrate that although daily differences in production were insignificant at the daily and hourly level, over the three years of the study, seagrass meadows were relatively more stable in productivity and slightly more productive. Also, we were report for the first time the state of the two ecosystems. Both were net heterogeneous and rely on an external carbon source to maintain productivity.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アマモ場とガラモ場の生態系総一次生産量(NEP)の年間推移2016

    • 著者名/発表者名
      才津真子、寺田竜太、Gregory N. Nishihara
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部 東京都千代田区
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] 陸域栄養塩供給の積極施肥による褐藻類ノコギリモクの幼体の野外における成長評価2016

    • 著者名/発表者名
      井上幸男, 明戸剛, 伊賀剛, 和田実, 土屋健司, 戸田龍樹, Gregory N. Nishihara
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部 東京都千代田区
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi