• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

嫌気環境の微生物ループ:嫌気性従属栄養性鞭毛虫の生理・生態

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関福井県立大学

研究代表者

近藤 竜二  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 教授 (30244528)

研究分担者 中野 伸一  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (50270723)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード従属栄養性微小鞭毛虫 / 嫌気 / 密度成層湖 / 微生物食物網 / 細菌摂食
研究成果の概要

水月湖の酸化還元境界層から通性嫌気性の従属栄養性微小鞭毛虫を分離し、分子系統解析と微細構造観察による同定を行った。その結果、分離株を新属新種Suigetsumonas clinomigrationis gen. et sp. nov.として記載することを提案した。
この株の増殖速度と細菌捕食活性の速度論的解析を行ったところ、分離株の増殖や細菌捕食活性はエサ密度の影響を受けていると示唆された。
この分離株を特異的に検出する遺伝子プローブを作成し、CARD-FISH法によって水月湖水柱の分布を調べたところ、酸化・還元境界層に最も多く存在することが明らかとなった。

自由記述の分野

微生物生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi