• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

クロマグロの初回成熟過程における卵巣の分子ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 25450294
研究種目

基盤研究(C)

研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

玄 浩一郎  独立行政法人水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 主任研究員 (80372051)

研究分担者 風藤 行紀  独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 主任研究員 (60399996)
馬久地 みゆき  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所, 研究員 (40594007)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード繁殖生理 / クロマグロ / 初回成熟 / 成熟誘導遺伝子 / 卵巣 / 水産増養殖
研究概要

本研究は、クロマグロの初回成熟魚における成熟特性を明らかにするために、(1)クロマグロ卵巣における成熟誘導遺伝子群の体系的な収集ならびに、(2)初回成熟魚ならびに成魚における成熟誘導遺伝子等の発現と上位ホルモンに対する応答性の解明、に焦点を当てて実施した。平成25年度の研究成果は以下の通りである。
(1)既知の遺伝子情報を利用することで、クロマグロ卵巣から成熟誘導因子をコードする計23種類の遺伝子(ステロイド合成酵素、濾胞刺激ホルモン受容体ならびに黄体形成ホルモン受容体等)を単離・同定した。また、クロマグロの全ゲノム情報を利用することで、魚類ではこれまで不明な部分が多かった成熟誘導遺伝子(FMR1等)の単離に初めて成功した。さらに、単離した遺伝子の一部については、得られた塩基配列情報をもとにリアルタイムPCR等による遺伝子の定量系を開発することで、次年度以降に用いる解析ツールを作成した。(2)奄美大島で養殖されたクロマグロ雌3歳魚の卵巣を用いて、成熟誘導遺伝子の卵形成過程における発現動態を解析した。その結果、ステロイド合成酵素や卵巣の発達に関わる因子群の遺伝子発現が成熟期に増加することが明らかとなった。また、血中ステロイドホルモン量(エストラジオール-17β等)の測定から、その血中動態が成熟誘導遺伝子の発現と関連していることがわかった。別途、次年度以降、上位ホルモンに対する当該遺伝子の応答性の明らかにする手始めとして、卵巣の初代培養系を条件検討を行うことで好適条件を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既知の遺伝子情報並びにクロマグロの全ゲノム情報を用いることで、クロマグロの卵巣から成熟誘導因子をコードする遺伝子の単離・同定を行った。また、単離した遺伝子の一部については得られた塩基配列情報をもとに遺伝子の定量系を開発することで、成熟期におけるその発現動態を明らかにした。このように、当該年度においては当初の計画通り研究は順調に進捗した。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続き、卵形成に関与する成熟誘導遺伝子の体系的収集を行う。さらに養殖クロマグロの初回成熟魚並びに成魚の卵巣を用いて、これらの卵形成におけるこれら遺伝子群の発現をリアルタイムPCR等により定量的に調べる。併せて、ELISAによる血中性ステロイド量の測定や卵巣の組織学的観察を行い、両者における成熟誘導遺伝子の発現との関連性を明らかにする。

次年度の研究費の使用計画

当初は、既知の遺伝子情報を用いた成熟誘導遺伝子の単離・同定に関わる解析に費用がかさむことを想定していた。しかしながら、クロマグロの全ゲノム情報を用いることで効率的に遺伝子を単離することが可能となり、結果的に解析コストの削減に繋がった。このため、本年度においては次年度使用額が生じることとなった。
次年度は、得られた塩基配列情報をもとにクロマグロの成熟誘導遺伝子の定量系の開発を引き続き行うため、リアルタイムPCR等に用いるプライマーや試薬に使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Evaluation of seasonal variation in reproduction-related gene expression in the pacific bluefin tuna Thunnus orientalis using nest-generation sequencing

    • 著者名/発表者名
      Mekuchi, M., Yasuike, M., Ojima, N., Gen, K., Sugaya, T., Nikaido, H., Shimizu, S.
    • 学会等名
      International Plant and Animal Genomics
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
  • [図書] マグロの資源と生物学2014

    • 著者名/発表者名
      松原孝博、玄浩一郎、澤口小有美、持田和彦、二階堂英城
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      成山堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi