• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

魚類免疫機構における重要なサイトカインIL-2/15/15Lファミリーの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

J・M Dijkstra  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 講師 (10387681)

連携研究者 中西 照幸  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00322496)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードFish / Immunology / Evolution / Cytokine / Interleukin 2 / Interleukin 15 / Interleukin 15-like / Receptor
研究成果の概要

マスのIL-2, -15, -15Lが、魚類・哺乳類のグループの枠を超え、哺乳類IL-15Raと交叉反応する事を見出した。また逆に哺乳類のそれらのサイトカインもIL-2を除き、グループの枠を超え魚類IL-15Raと交叉反応する事を見出した。哺乳類IL-2は、哺乳類IL-2Raとのみ反応した。またニジマスのIL-2Rb, IL-21Ra またはIL-2gのエクトドメインを対応するウシ受容体鎖の細胞膜及び細胞質ドメインと結合させたものを同時にトランスフェクションした細胞で、キメラ受容体を介して細胞シグナルを付与できることを明らかにした。真骨魚類で真のIL-5ファミリー遺伝子を初めて発見した。

自由記述の分野

Immunology, Evolution, Fish

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi