• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ポスト東日本大震災におけるローカル・フードシステムの成立条件に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関宮城大学

研究代表者

三石 誠司  宮城大学, 食産業学部, 教授 (10438096)

研究分担者 吉田 俊幸  (一財)農政調査委員会, 調査研究部, 研究員 (30285069)
佐藤 奨平  (一財)農政調査委員会, 調査研究部, 研究員 (70636430)
鷹取 泰子  (一財)農政調査委員会, 調査研究部, 研究員 (30643283)
市村 雅俊  (一財)農政調査委員会, 調査研究部, 研究員 (00468141)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードローカル・フードシステム / ファーマーズ・マーケット / グローバル・フードシステム / 水田農業 / 地域資源 / ケーススタディ / 有機農業 / 6次産業化
研究成果の概要

本研究の目的は、大災害に耐えうるローカル・フードシステムの成立条件を明らかにすることである。そのため、1)米を中心とする基礎的な食料の流通・供給システムの解明、2)東日本大震災の被災地である福島県・宮城県を中心とした被災地における関係者の連携の在り方、さらに、3)諸外国におけるローカル・フードシステムの特徴などを個別事例をもとに調査した。その上で、最終的には、米国農務省が公表したローカル・フードシステムの理論的背景・実践事例の報告書を翻訳し、国際的な視点で知見を共有可能としたものである。

自由記述の分野

フードシステム学、経営学、農業経済学、農業政策

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi