• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

阿蘇農耕景観の生態系サービスーその生成基盤・経済的評価・支援プログラムの形成ー

研究課題

研究課題/領域番号 25450349
研究機関九州共立大学

研究代表者

横川 洋  九州共立大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (30007786)

研究分担者 高橋 佳孝  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, その他 (80370625)
矢部 光保  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20356299)
ニーフ アンドレアス  京都大学, その他の研究科, 教授 (60618297) [辞退]
磯野 誠  公立鳥取環境大学, 経営学部, 准教授 (50550050)
長野 史尚  九州共立大学, 経済学部, 講師 (10412579)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード農耕景観 / 生態系サービス / 阿蘇草原保全 / 文化的景観 / 景観概念 / BSC / 世界農業遺産 / 世界文化遺産
研究実績の概要

阿蘇農耕景観の生態系サービスの保全に向けその生成基盤、経済的評価、支援プログラムの形成を解明する研究であるが、代表者と分担者1名が本研究に先行・並行した阿蘇文化的景観調査検討委員会の委員を委嘱されたため、文化的景観論の視点も重視した。阿蘇文化的景観調査検討委員会は文化庁の重要文化的景観選定のための活動であるが、その延長上には世界文化遺産登録をめざしている。
最終年度の今年度の研究成果出版をめざし、著書としての全体構想に欠ける分野はその分野の適任者の寄稿を得て、以下の書名、章構成による著書の出版準備が進行中である(28年度中に出版予定)。
書名:『阿蘇地域における農耕景観と生態系サービスー地域価値の再発見をとおして世界遺産登録を支援する』第Ⅰ部阿蘇の地域価値再発見への接近方法ー文化的景観の視点から、1章(寄稿)文化的景観としての阿蘇地域、2章(代表者)地域価値再発見への接近方法ー景観概念の適用、第Ⅱ部地域価値の実態分析、3章(寄稿)阿蘇・山東部における草原の利用形態と草原再生の取り組み、4章(代表者)重要文化的景観選定にふさわしい阿蘇農耕景観マネジメント、5章(寄稿)阿蘇地域農業へのグローバルGAP導入の意義と可能性の検討、6章(分担者)草原飼養認証があか牛の消費者選好に与える影響の経済分析、7章(寄稿)阿蘇世界農業遺産の情報発信―フットパスと農文化を事例に、第Ⅲ部阿蘇草原の生態系サービスの評価と保全、8章(分担者)阿蘇草原における生態系サービスの現状と今後の課題、9章(分担者)阿蘇北外輪山の採草地の生物多様性指標の抽出と評価、10章(分担者)誰にでも使える生物多様性診断マニュアルの作成と活用、11章(分担者)阿蘇草原保全に関する環境価値評価と市民意識の比較、12章(分担者)BSCによる阿蘇農耕景観保全活動マネジメント、13章(分担者)阿蘇文化的景観を活かした観光戦略の再考

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 阿蘇草原にはなぜあか牛が似合うのか?-重要文化的景観論からのアプローチー2015

    • 著者名/発表者名
      横川洋
    • 雑誌名

      九州共立大学総合研究所研究発表会概要

      巻: 7 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 広島県北広島町溝口地区の背戸山における刈取り草地の植物2015

    • 著者名/発表者名
      白川勝信・堤 道生・高橋佳孝・太田陽子・下杉 孝・河野弥生
    • 雑誌名

      高原の自然史

      巻: 16 ページ: 71-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿蘇草原の生物多様性評価指標の選定と評価-阿蘇北外輪山地域の採草地の例-.2015

    • 著者名/発表者名
      高橋佳孝・渡辺雄一郎・竹原真理
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 90(10) ページ: 977-984

  • [雑誌論文] 阿蘇草原の生物多様性調査マニュアルの作成と活用-阿蘇北外輪山地域の採草地の例-2015

    • 著者名/発表者名
      高橋佳孝・渡辺雄一郎・竹原真理
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 90(11) ページ: 1071-1078

  • [学会発表] 顧客のフロー体験と感動、満足との関係2016

    • 著者名/発表者名
      磯野誠
    • 学会等名
      第52回消費者行動研究コンファレンス
    • 発表場所
      完成学位大学
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] サービス財消費における顧客のフロー体験と満足、感動との関係2016

    • 著者名/発表者名
      磯野誠
    • 学会等名
      公立鳥取環境大学地域イノベーションセンター平成27年研究報告会
    • 発表場所
      公立鳥取環境大学
    • 年月日
      2016-03-04
  • [学会発表] Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS) and Its Perspective in Vietnam2015

    • 著者名/発表者名
      Yabe, Mitsuyasu
    • 学会等名
      The 1st Annual Environmental Economics Conference, the Economic and Environmental Program for South East Asia (EEPSEA)
    • 発表場所
      Can Tho University, Vietnam
    • 年月日
      2015-11-23
    • 招待講演
  • [図書] 阿蘇地域における農耕景観と生態系サービス2016

    • 著者名/発表者名
      横川洋・高橋義孝共編著
    • 総ページ数
      1-238
    • 出版者
      農林統計出版
  • [図書] 「阿蘇の文化的景観」保存調査報告書2016

    • 著者名/発表者名
      高橋義孝、横川洋(分担執筆)
    • 総ページ数
      159-210、239ー264
    • 出版者
      阿蘇世界文化遺産推進室・株式会社パスコ編
  • [図書] Shifting cultivation policy in the Asian-Pacific region: Conservation and restoration of traditional grasslands in the Mount Aso region of Kyushu, Japan ; The role of collaborative management and public policy support.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Neef A, Yokogawa H (共著・分担執筆)
    • 総ページ数
      1-12
    • 出版者
      World Agroforestry Centre, (to be published by Routledge, London).
  • [図書] 新たな食農連携と持続的資源利用ーグローバル化時代の地域再生に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      食農資源経済学会:横川洋(分担執筆)
    • 総ページ数
      1-364:293-301
    • 出版者
      筑波書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi