• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

亀裂に注目した構造物および地盤の診断のための解析

研究課題

研究課題/領域番号 25450362
研究機関愛媛大学

研究代表者

西山 竜朗  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (30294440)

研究分担者 小林 範之  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (00314972)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードダム / 施設 / 地盤 / 強さ / 亀裂 / 地震 / 診断 / 有限要素法
研究実績の概要

1.損傷を亀裂の発生・進展として扱う構造物・地盤の有限要素応力解析: 本年度においては、前年度に続いて、蓄積された計算結果の解釈・吟味を進め、特に直接せん断における応力経路の整理に注目した。また、その過程では、直接せん断を妥当に再現するための現時点における計算手法ならびにプログラムの問題点を詳細に探り、その解決手段として、次年度以降における手法・プログラム改良に対する検討を進めた。
2.地震および材料劣化を想定した構造物の挙動解析: 本年度においては、上記の次年度以降の取り組みを想定したプログラム改良に対する検討の一環として、振動、ならびに材料劣化の扱い方に対する再検討を行った。ここに、特に後者の材料劣化の再現においては、ここで主題とする亀裂面の接触解析と相性のよい手法を採用する必要があり、それを実現するプログラムの開発を次年度以降の課題としている。
3.構造物・地盤の直接せん断を想定した模型実験/4.地震動および経年劣化による材料特性の変化を評価するための試験: 本年度においてはこれら2課題を区別せず、弱面を有するモルタル供試体に対する三軸圧縮試験を実施し、特に弱面上のせん断強さに対する理論的解釈、ならびに弱面付近における条件の違いによる破壊機構の変化に対する解釈の整理を進めた。また、前年度に続いて、ため池堤体遮水材料に対する振動三軸試験等を実施するとともに、三軸試験機の測定機器交換による改良等の整備を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験条件等、細かいところでは当初計画から変更した部分もある一方で、実務等において新たに特定されてきた新規課題への対応にも追加して取り組むといった状況で進めることができており、最終的に目的とする課題に対しては順調に研究が進捗していると判断されるため。

今後の研究の推進方策

本年度までの取り組みの過程で新たに分かった課題、特に現在用いている解析手法・プログラムの改善に努力する一方で、これまでに蓄積された実験・計算の結果から説明できる事項をよく整理し、最終年度としてのとりまとめに努めたい。また、取り組みの課程で新たに持ち上がった具体的課題に対し、今後へむけての予備検討となる取り組みにも努めたい。

次年度使用額が生じた理由

28年度に購入を予定した物品の仕様に対して再検討することとなり、年度内の購入を見合わせたため。

次年度使用額の使用計画

前年度に購入を予定した物品を購入する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] アルカリ骨材反応により損傷したコンクリート構造物の評価2017

    • 著者名/発表者名
      千原英司,千家正照,西山竜朗
    • 雑誌名

      水土の知

      巻: 85(1) ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Experiment for Virtual Plaster Model Tests Simulating Block Shear Tests2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, T. and Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 10(21) ページ: 1950-1955

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Runoff analysis using a deep neural network2016

    • 著者名/発表者名
      Izumi, T., Miyoshi, M. and Kobayashi, N.
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Hydroscience & Engineering
    • 発表場所
      Shangri-La Hotel(台湾・台南市)
    • 年月日
      2016-11-06 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 三軸圧縮試験によるコンクリート補修面のせん断強さの評価2016

    • 著者名/発表者名
      橋梅和音,番菜生子,伊藤祐太,池永健人,西山竜朗,長束 勇,堂元咲子
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市))
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] コンクリート開水路における無機系表面被覆工法の界面剥離強度を求める試験方法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      浅野純平,長束 勇,石井将幸,堂元咲子,松本 拓,西山竜朗
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] 個別要素法を用いた農地石垣の安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中島圭菜,小林範之
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] 三次元個別要素法によるEPS破砕片混合土が持つ衝撃吸収性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中洋平,小林範之,木全 卓
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] SISによる浸透特性および遮水ゾーン位置の推定2016

    • 著者名/発表者名
      長井和樹,小林範之
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] Hilbert-Huang変換を用いた地震時における堤体剛性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      高須賀愛美,小林範之
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] 技術者教育プログラムによる地方創世推進事業の実施について2016

    • 著者名/発表者名
      小林範之
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-08-31

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi