• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

金属周期構造体を用いた細菌計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25450384
研究機関京都大学

研究代表者

小川 雄一  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20373285)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオセンシング / テラヘルツ波 / 細菌
研究実績の概要

本研究では入射する電磁波の波長と同程度の周期をもった金属構造体が、微小な誘電特性の変化を検出できるセンサとして機能することを利用し、迅速かつ簡便な細菌検査技術への応用検討を行った。初年度では「簡易総菌数計測」として、メンブレンフィルター表面に捕集した細菌に対して、金属メッシュを組み合わせることで高感度に検出できることが確かめられた。2年度目は「菌種判定計測」への応用に着手し、特定細菌の特異的な検出を可能にするために、金属構造体の表面に抗体を固定化するプロトコルを検証し、センサ表面に細菌を特異的に捕捉できることが確かめられた。最終年度では、生乳中のタンパク質や脂肪球などの不純物が定量に与える影響を評価するため、生理食塩水中と生乳中にそれぞれ大腸菌を懸濁したものを供試し、センサの定量性の比較を行った。
検査の簡便性・迅速性を損なわない程度であれば、遠心処理により不純物の除去ならびに対象物の濃縮を行うことが効果的と考えられる。そのため、まず初めに、不純物の除去と細菌の回収に最適な遠心条件の検証を行ったところ、乳中細胞や脂質、タンパク質などを除去しつつ、もとの約90%の細菌数を捕集することができることが確かめられた。それを、金属周期構造のセンサに供試して定量評価を行ったところ,菌数に応じて定量的に検出可能であった。しかし生乳中ではその検出感度が1ケタ以上悪くなり、ばらつきも増加する傾向が得られたため、最適な抽出手法の検討が必要であることがわかった。
また、将来の実用化を見据えると、量子カスケードレーザ(QCL)のような単色光源を用いた方式が考えられる。そこで赤外域の波長可変型QCLを用いて金属周期構造の透過測定を行ったところ、汎用的なフーリエ変換型分光光度計では見られないような急峻な共鳴ピークが確認できたため、将来的なセンサの高感度化も期待される結果が得られた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 金属メッシュセンサによる微量物質検出のためのポリマーモノリスの評価2016

    • 著者名/発表者名
      安村怜仁朱,寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 雑誌名

      農業食料工学会関西支部報

      巻: 120 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] モノリス型ポリマーを用いた一体型金属メッシュセンサの透過特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      安村怜仁朱,寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 雑誌名

      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~講演要旨集

      巻: - ページ: P-1

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reflection Property of Metallic Mesh with Different Surface Hydrophobicity2015

    • 著者名/発表者名
      Gao Tianqi,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 雑誌名

      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~講演要旨集

      巻: - ページ: P-5

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多孔質膜一体型金属メッシュセンサによるタンパク質の定量評価2015

    • 著者名/発表者名
      寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直,菜嶋茂樹
    • 雑誌名

      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~講演要旨集

      巻: - ページ: P-12

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 金属メッシュセンサによる微量物質検出のためのポリマーモノリスの評価2016

    • 著者名/発表者名
      安村怜仁朱,寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部第135回例会
    • 発表場所
      神戸大学農学部(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-02
  • [学会発表] モノリス型ポリマーを用いた一体型金属メッシュセンサの透過特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      安村怜仁朱,寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 学会等名
      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~
    • 発表場所
      岩松旅館会議室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [学会発表] Reflection Property of Metallic Mesh with Different Surface Hydrophobicity2015

    • 著者名/発表者名
      Gao Tianqi,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 学会等名
      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~
    • 発表場所
      岩松旅館会議室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [学会発表] 多孔質膜一体型金属メッシュセンサによるタンパク質の定量評価2015

    • 著者名/発表者名
      寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直,菜嶋茂樹
    • 学会等名
      日本分光学会テラヘルツ分光部会~テラヘルツ科学の最先端II~
    • 発表場所
      岩松旅館会議室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [学会発表] モノリス一体型金属メッシュを用いたタンパク質の定量測定2015

    • 著者名/発表者名
      寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部第134回例会
    • 発表場所
      ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜市)
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [学会発表] 金属メッシュセンサによるポリマーモノリス上の細菌検出2015

    • 著者名/発表者名
      安村怜仁朱,寳来昂平,鈴木哲仁,小川雄一,近藤直
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部第134回例会
    • 発表場所
      ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜市)
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi