• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

金属周期構造体を用いた細菌計測技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関京都大学

研究代表者

小川 雄一  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20373285)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオセンサ / 大腸菌 / テラヘルツ分光
研究成果の概要

簡便な細菌検査技術の開発を目的とし、金属周期構造を利用した検査法を提案した。フィルタを利用する簡易総菌数計測と、抗体を利用した菌種判定計測を行い、10^5 /mLの大腸菌の計測に成功した。さらに、夾雑物が大腸菌と抗体との結合を妨げていることが確認されたが、選択的に大腸菌を検出していることが認められた。

自由記述の分野

生物センシング工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi