研究課題/領域番号 |
25450403
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
研究代表者 |
粕谷 悦子 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物生産生理機能研究ユニット, 主任研究員 (90355743)
|
研究分担者 |
須藤 まどか 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 上席研究員 (40355087)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 成長ホルモン / ウシ / ドーパミン / リズム / 光 |
研究概要 |
【目的】本研究は、光刺激を、正常なウシ成長ホルモン(GH)分泌の撹乱因子ととらえ、ドーパミン(DA)神経系を中心としたその調節機構を明らかにすることで、光環境制御によるウシGH軸の活性化を介した新しい生産性向上技術開発のための基礎的知見を蓄積することを目的としている。 【方法】本年度は、ホルスタイン去勢ウシを用いて、(1)第3脳室から得られた脳脊髄液(CSF)中のDA濃度変動とGH分泌リズムとの関係、及び(2)DA前駆物質であるL-DOPAの末梢投与がGH分泌に及ぼす影響について、実験を行った。(1)予め第3脳室に装着したカニューレを介して、24時間にわたり1時間毎にCSFを採取し、CSF中のDA濃度を高速液体クロマトグラフィ(HPLC)により測定した。同時に、頚静脈カテーテルより血液を採取し、血漿中GH濃度をラジオイムノアッセイ(RIA)により測定した。(2)正常なウシGH分泌リズム(Kasuya et al., 2012)のうち、GHが頂値に近い時間あるいは底値に近い時間の双方において、頚静脈よりL-DOPAを投与し、投与前1時間から投与後3時間までの間の血漿中GH濃度をRIAにより測定した。 【結果と考察】(1)1時間毎に採取したCSF中のDA濃度と血中のGH濃度の変動には明確な相関関係はみられなかった。(2)GH頂値付近(12:00)でのL-DOPA投与はGH分泌を変化させなかった。一方、GH底値付近(0:00)でのL-DOPA投与は、GH分泌を刺激した。これらのことから、DAは主にウシGH分泌リズムにおける個々のGHピークの形成に関与していることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度に計画していた実験を予定通り行うことができ、得られた結果により次年度以降検討すべき点が明らかになったため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降も、当初の計画通り実験を行う。具体的にはDAのウシGH分泌に及ぼす効果について、DAアンタゴニストを用いて検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度に購入予定の試験牛一個体の価格が高騰しているため、外部からの牛の購入費分を上乗せとして次年度使用額が生じた。 牛及び牛の飼育・手術・実験等に必要な消耗品の購入を計画している。
|