• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

トキソプラズマ原虫病原性抑制因子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25450419
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

五十嵐 慎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (60374766)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードトキソプラズマ / 病原性 / 慢性感染 / シスト
研究実績の概要

宿主の生存はトキソプラズマ原虫の生存にとって必須であり、通常、原虫の増殖は、宿主免疫系によって抑制され、原虫はシストを形成し、脳内あるいは筋肉内に維持され慢性化する。しかしながら、原虫自身がその生存戦略のために病原性をコントロールしているという証拠はまだない。申請者らは慢性感染ステージ特異的に発現するTgDPA分子がマウスへの病原性を抑制的に制御している可能性を見出した。本研究は、TgDPA分子と病原性との関わりを検討し、TgDPAの病原性抑制のメカニズムを明らかにすることを目的としている。
本年度はTgDPA強制発現株、TgDPAノックアウト株および野生株についてRNAseq法による網羅的な発現解析を行った結果をもとに、たんぱく質発現の解析を試みている。RNA発現の違いが認められた上位約10遺伝子のうち、シスト形成にともない発現が変動することで知られている5遺伝子を選択し、組み換えタンパクをマウスに免疫することにより抗体を作製した。現在、得られた抗体を用いてTgDPA強制発現株、TgDPAノックアウト株および野生株におけるタンパク発現の解析を行なっている。
以上のことから、TgDPA分子がシスト形成時の遺伝子発現の変動に関与していること、また発現パターンが急性期および慢性期虫体のそれにシフトすることが病原性に影響している可能性を示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は、昨年度行なったRNAseq法による網羅的な発現解析の結果をもとに、数種類の遺伝子を選択し、組み換えタンパクを用いて抗体を作製した。さらにそれら抗体を用いたウエスタンブロットおよび蛍光抗体法によるタンパク発現の変動を解析している。現在までのところ、TgDPA分子がシスト形成過程における発現の動態に関与していることを示唆しているが、原虫の遺伝子発現パターンをどのようなメカニズムで変動させているのか、またこの発現変動が病原性にどのように影響を与えているかが不明であるため、若干の遅れを生じている。

今後の研究の推進方策

TgDPA分子を一過性に過剰発現させる等、発現方法に工夫を加えて経時的に解析することにより、TgDPA分子が発現パターンに影響を与えるメカニズムを検討する必要がある。

次年度使用額が生じた理由

研究に若干の遅れを生じているため。

次年度使用額の使用計画

ノックアウト株および過剰発現株の性状解析を行なうための消耗品に支出する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Serological Survey and Factors Associated with Toxoplasma gondii Infection in Domestic Goats in Myanmar.2016

    • 著者名/発表者名
      Saw Bawm, Wint Yi Maung, Myat YeeWin, May June Thu, Hla Myet Chel, Tin Aye Khaing, Soe Soe Wai, Lat Lat Htun, Tin Tin Myaing, Saruda Tiwananthagorn, Makoto Igarashi, and Ken Katakura.
    • 雑誌名

      Scientifica

      巻: 2016 ページ: 4794318

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1155/2016/4794318

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and functional divergence of the aldolase fold in Toxoplasma gondii.2015

    • 著者名/発表者名
      Tonkin, M.L., Halavaty, A.S., Ramaswamy, R., Ruan, J., Igarashi, M., Ngô, H.M., Boulanger, M.J.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol.

      巻: 427 ページ: 840-852

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2014.09.019.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Toxoplasma gondii glyoxalase 1 and evaluation of inhibitory effects of curcumin on the enzyme and parasite cultures.2015

    • 著者名/発表者名
      Youn-Kyoung Goo, Junya Yamagishi, Akio Ueno, Mohamad Alaa Terkawi, Gabriel Oluga Aboge, Dongmi Kwak, Yeonchul Hong, Dong-Il Chung, Makoto Igarashi, Yoshifumi Nishikawa and Xuenan Xuan.
    • 雑誌名

      Parasites & Vectors

      巻: 8:654 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s13071-015-1268-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Analysis of theRoleof Toxoplasma gondiiLactate dehydrogenase during stage conversion using Knockout techniques.2016

    • 著者名/発表者名
      Abdelbaset Abdelbaset、五十嵐 慎
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] トキソプラズマのシスト形成に寄与する因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      村田 優穂、高野 量、五十嵐 慎、加藤 健太郎
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi